有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W032 (EDINETへの外部リンク)
三菱製鋼株式会社 従業員の状況 (2025年3月期)
(1) 連結会社の状況
2025年3月31日現在| セグメントの名称 | 従業員数(人) | 
| 特殊鋼鋼材事業 | 903 | 
| ばね事業 | 1,271 | 
| 素形材事業 | 910 | 
| 機器装置事業 | 460 | 
| その他の事業 | 94 | 
| 全社(共通) | 203 | 
| 計 | 3,841 | 
(注) 従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出
向者を含む就業人員数であります。
(2) 提出会社の状況
2025年3月31日現在| 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(千円) | 
| 681 | 43.5 | 20.6 | 7,564 | 
| セグメントの名称 | 従業員数(人) | 
| 特殊鋼鋼材事業 | 21 | 
| ばね事業 | 331 | 
| 素形材事業 | 126 | 
| 機器装置事業 | ― | 
| その他の事業 | ― | 
| 全社(共通) | 203 | 
| 計 | 681 | 
(注)1.従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員数であります。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3)労働組合の状況
当社の労働組合は、三菱製鋼労働組合と称し、日本基幹産業労働組合連合会に加盟しております。なお、労働組合との関係について特記すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
| 当事業年度 | ||||
| 管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注)1  | 男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注)2  | 労働者の男女の 賃金の差異(%)(注)1  | ||
| 全労働者 | うち正規労働者 | うち非正規労働者 | ||
| 4.9 | 100.0 | 77.9 | 82.8 | 56.2 (注)3  | 
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の6第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.非正規労働者のうち、男性社員は管理職比率が高いため、賃金格差が生じています。
当社においては、男女における賃金体系及び制度上の違いはございません。
ただし、管理職比率や年齢構成における男女差があり、それに伴う賃金差異が生じております。
当社人財戦略の軸としている「人材の多様性がもたらす柔軟な創造力」の取り組みを進める中で、女性管理職比 率の向上などの改善を進めてまいります。
② 連結子会社
| 当事業年度 | |||||
| 名称 | 管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注)1  | 男性労働者の 育児休業取得率(%) (注)2  | 労働者の男女の 賃金の差異(%)(注)1  | ||
| 全労働者 | うち正規労働者 | うち非正規労働者 | |||
| 三菱製鋼 室蘭特殊鋼㈱  | ― | 100.0 | 69.1 | 67.6 | ― (注)3  | 
| 三菱 長崎機工㈱  | 		
|||||




トップページ
ビジュアル財務諸表
大株主名検索
役員名検索
スペシャルコンテンツ
サイト内検索
お知らせ
お問合せ
使い方
ご利用規約
個人情報について
監修と運営
どん・ブログ
facebook ページ
オススメ書籍