シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VWHB (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社ゆうちょ銀行 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

(a) 2025年6月19日(本有価証券報告書提出日)現在の当行の役員の状況は、以下のとおりであります。

男性30名 女性8名(役員のうち女性の比率 21.0%)
イ.取締役の状況
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役

(代表執行役社長)

指名委員会委員
笠間 貴之1973年8月9日生
1996年4月株式会社日本長期信用銀行(現:株式会社SBI新生銀行)入社
1998年12月興銀証券株式会社(現:みずほ証券株式会社)入社
2000年10月ゴールドマン・サックス証券会社入社
2010年1月ゴールドマン・サックス証券株式会社マネージング・ディレクター
2011年1月同 マネージング・ディレクター クレジット・トレーディング部長
2013年7月
ゴルビス・インベストメントPTE.LTD. 取締役CEO シニアポートフォリオマネージャー
2015年11月当行市場部門執行役員(クレジット投資担当)
2016年6月同 市場部門執行役員クレジット投資部長
2018年5月同 市場部門常務執行役員クレジット投資部長
2019年7月同 市場部門総合委託運用部長兼務
2020年4月同 市場部門専務執行役員(債券・クレジット統括)
同 市場部門債券投資部長兼務
2020年6月同 専務執行役
2023年6月同 取締役兼代表執行役副社長
2024年4月同 取締役兼代表執行役社長(現職)
2024年6月日本郵政株式会社取締役(現職)
(注2)80,100
取締役

(代表執行役副社長)
田中 進1959年8月23日生
1982年4月郵政省入省
2000年7月同 郵務局国際課長
2001年1月総務省郵政企画管理局郵便企画課国際企画室長
2001年7月同 郵政企画管理局貯金経営計画課長
2003年1月郵政事業庁貯金部資金運用課長
2003年4月日本郵政公社郵便貯金事業本部企画部長
2004年6月内閣官房郵政民営化準備室参事官
2006年9月日本郵政公社金融総本部郵便貯金事業本部企画部長
2007年10月当行執行役
2009年6月同 常務執行役
2010年10月日本郵政株式会社常務執行役(現職)
2012年4月当行専務執行役
2013年6月同 取締役兼執行役副社長
2015年3月同 取締役兼代表執行役副社長(現職)
(注2)14,900
取締役

(代表執行役副社長)
矢野 晴巳1961年12月23日生
1984年4月株式会社日本興業銀行入行
2008年2月株式会社みずほコーポレート銀行管理部室長
2009年7月みずほ証券株式会社総合企画部経営調査室長
2010年4月同 経営調査部長
2011年4月当行コーポレートスタッフ部門調査部長
2011年10月同 執行役
2015年3月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部
ALM企画室長
2016年6月同 常務執行役
2019年6月同 専務執行役
2023年6月同 執行役副社長
2024年4月同 代表執行役副社長
2024年6月同 取締役兼代表執行役副社長(現職)
(注2)14,300


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役

指名委員会委員
報酬委員会委員
増田 寬也1951年12月20日生
1977年4月建設省入省
1994年7月同 建設経済局建設業課紛争調整官
1995年4月岩手県知事
2007年8月総務大臣
内閣府特命担当大臣
2009年4月株式会社野村総合研究所顧問
東京大学公共政策大学院客員教授
2020年1月日本郵政株式会社代表執行役社長
2020年6月当行取締役(現職)
日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長(現職)
日本郵便株式会社取締役(現職)
株式会社かんぽ生命保険取締役
(注2)
取締役

監査委員会委員
(常勤)
リスク委員会委員
山崎 勝代1961年10月3日生
1986年4月郵政省入省
2003年8月日本郵政公社郵便事業本部法人営業部法人営業企画担当部長
2005年4月同 郵便事業総本部営業本部メール事業本部第一メール事業部担当部長
2006年7月同 郵便事業総本部営業本部メール事業本部第一メール事業部長
2007年10月郵便事業株式会社国内営業統括本部郵便事業本部郵便事業部長
2012年2月同 南関東支社長
2012年10月日本郵便株式会社南関東支社副支社長
2013年4月同 郵便事業総本部経営管理部長
2016年4月同 執行役員
2017年4月同 執行役員東京支社長
2019年2月同 執行役員金融業務部長
2021年4月同 常務執行役員
2022年6月当行常務執行役
2023年6月同 取締役(現職)
(注2)1,900
取締役

報酬委員会委員長
指名委員会委員
竹内 敬介1947年11月18日生
1970年4月日本揮発油株式会社(現:日揮ホールディングス株式会社)入社
2000年6月同 取締役
2001年6月同 常務取締役
2002年6月同 専務取締役
2006年6月同 取締役副社長
2007年3月同 代表取締役社長
2009年6月同 代表取締役会長
2014年6月同 相談役
2019年6月当行取締役(現職)
(注2)6,200
取締役

指名委員会委員長
海輪 誠1949年9月25日生
1973年4月東北電力株式会社入社
2005年6月同 取締役企画部長
2007年6月同 上席執行役員新潟支店長
2009年6月同 取締役副社長 IR担当
2010年6月同 取締役社長
2015年6月同 取締役会長
2019年6月当行取締役(現職)
2021年4月東北電力株式会社取締役相談役
2021年6月同 相談役
2022年6月同 特別顧問(現職)
(注2)
取締役

報酬委員会委員
粟飯原 理咲1974年3月28日生
1996年4月日本電信電話株式会社(現:エヌ・ティ・
ティ・コミュニケーションズ株式会社)入社
2000年5月株式会社リクルート入社
2003年1月アイランド株式会社代表取締役社長(現職)
2019年6月当行取締役(現職)
(注2)4,900
取締役

監査委員会委員長
河村 博1952年1月16日生
1977年4月東京地方検察庁検事任官
2008年7月最高検察庁公判部長
2009年1月千葉地方検察庁検事正
2010年4月横浜地方検察庁検事正
2012年1月札幌高等検察庁検事長
2014年1月名古屋高等検察庁検事長
2015年3月旭硝子株式会社(現:AGC株式会社)社外監査役
2015年4月同志社大学法学部教授
2015年6月株式会社石井鐵工所社外監査役
2016年6月同 社外取締役(現職)
2020年6月当行取締役(現職)
2022年4月弁護士登録(現職)
(注2)4,400


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役

リスク委員会委員長

監査委員会委員
山本 謙三1954年1月21日生
1976年4月日本銀行入行
2002年2月同 金融市場局長
2003年5月同 ニューヨーク駐在参事
2003年12月同 米州統括役兼ニューヨーク事務所長
2005年7月同 決済機構局長
2006年7月同 金融機構局長
2008年5月同 理事
2012年6月株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所取締役会長
2016年3月株式会社ブリヂストン社外取締役(現職)
2018年6月オフィス金融経済イニシアティブ代表(現職)
2019年2月一般財団法人富山文化財団(現:公益財団法人富山文化財団)理事(現職)
2019年7月住友生命保険相互会社社外取締役(現職)
2020年6月当行取締役(現職)
(注2)3,800
取締役

監査委員会委員
報酬委員会委員
中澤 啓二1956年1月2日生
1978年4月ソニー株式会社入社
2000年4月同 エレクトロニクスHQ経営企画部門長
2003年4月同 ホームネットワークカンパニーCFO
2004年6月同 グループ役員兼S-LCD代表取締役
CFO
2010年6月同 業務執行役員SVP
2015年4月サンフロンティア不動産株式会社執行役員
2015年10月日本マクドナルド株式会社顧問
2017年8月同 執行役員
2022年6月当行取締役(現職)
(注2)8,400
取締役

リスク委員会委員
佐藤 敦子1966年6月7日生
1989年4月ゴールドマン・サックス証券会社入社
2000年12月同 マネージング・ディレクター
2002年2月同 資本市場本部長
2005年7月株式会社シエルブルー設立代表取締役社長
2007年8月ユニゾン・キャピタル株式会社ディレクター
IR部長
2013年9月明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授
2017年4月高崎経済大学経済学部国際学科准教授(現職)
2018年4月政策研究大学院大学非常勤講師
2019年6月株式会社ディー・エヌ・エー社外監査役(現職)
2022年2月株式会社経営承継支援社外取締役
2022年6月当行取締役(現職)
2024年6月養命酒製造株式会社社外取締役(現職)
(注2)4,900
取締役

指名委員会委員
天野 玲子1954年1月21日生
1980年4月鹿島建設株式会社入社
2004年3月東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター客員教授
2005年4月鹿島建設株式会社土木管理本部土木技術部担当部長
2011年4月同 知的財産部長
2014年2月同 知的財産部専任役
2014年10月独立行政法人防災科学技術研究所(現:国立研究開発法人防災科学技術研究所)レジリエント防災・減災研究推進センター審議役
2015年4月国立研究開発法人国立環境研究所監事
2016年4月国立研究開発法人防災科学技術研究所審議役
2016年6月東日本旅客鉄道株式会社社外取締役
2019年9月国立研究開発法人日本原子力研究開発機構監事
2021年6月株式会社横河ブリッジホールディングス社外取締役(現職)
2023年6月当行取締役(現職)
(注2)1,300
取締役

監査委員会委員
加藤 茜愛1963年9月3日生
1984年11月全日本空輸株式会社入社
1994年7月同 客室センター客室訓練部インストラクター
2007年7月ANAラーニング株式会社(現:ANAビジネスソリューション株式会社)研修事業部主席部員
2012年4月全日本空輸株式会社東京空港支店(現:ANAエアポートサービス株式会社)VIPサービス部マネージャー
2014年7月アカネアイデンティティズ株式会社代表取締役(現職)
2016年6月株式会社三英社外取締役
2018年4月東邦音楽大学非常勤講師
2019年8月キャリアコンサルタント登録
2020年3月株式会社SUMCO社外取締役(現職)
2023年6月当行取締役(現職)
(注2)600
145,700


(注) 1.取締役 竹内 敬介、同 海輪 誠、同 粟飯原 理咲、同 河村 博、同 山本 謙三、同 中澤 啓二、同 佐藤 敦子、同 天野 玲子及び同 加藤 茜愛の各氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2.2024年6月18日開催の定時株主総会終結の時から、2025年6月24日開催予定の定時株主総会終結の時までであります。
3.2025年6月24日開催予定の定時株主総会終結後最初に開催される取締役会決議により、以下のとおり代表執行役の異動を予定しております。
氏名新役職名旧役職名異動年月日
田中 進執行役(※)取締役兼代表執行役副社長2025年6月24日
小方 憲治取締役兼代表執行役副社長執行役副社長2025年6月24日

※ 2025年6月25日付で執行役を退任する予定であります。
4.所有株式数は、2025年3月31日現在の株式数を記載しております。
5.当行は役員持株制度を導入しております。上記所有株式数には、役員持株会における各自の持分は含めておりません。

ロ.取締役を兼務しない執行役の状況
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
執行役副社長

コンプライアンス
部門

コーポレート
スタッフ部門
小方 憲治1967年5月4日生
1990年4月郵政省入省
2012年2月日本郵政株式会社経営企画部次長
2013年9月同 経営企画部長
2015年4月同 経営企画部長兼IR準備室長
2016年6月同 執行役経営企画部長
2017年9月同 秘書室長
2018年4月同 常務執行役
2021年4月日本郵便株式会社常務執行役員近畿支社長
2023年6月当行執行役副社長(現職)
(注1)3,300
専務執行役

リスク管理部門
玉置 正人1962年12月5日生
1986年4月株式会社三和銀行入行
2009年10月三菱東京UFJ銀行(中国)市場業務部長
2012年5月株式会社三菱東京UFJ銀行CPM部長
2013年6月同 アジア・オセアニア本部アジアリスク統括部長兼東アジア本部アジアリスク統括部長
2014年5月同 市場企画部長
2014年6月同 執行役員市場企画部長
2016年6月当行執行役
同 リスク管理部門リスク管理統括部長
2018年6月同 常務執行役
2023年6月同 専務執行役(現職)
(注1)9,700
専務執行役

システム部門
松永 恒1962年6月26日生
1986年4月日本電信電話株式会社(現:株式会社エヌ・
ティ・ティ・データ)入社
2003年7月同 金融システム事業本部JAバンクビジネスユニット長
2008年7月同 金融ビジネス推進部長
2011年7月同 パブリック&フィナンシャルカンパニー 保険・共済ビジネスユニット長
2015年7月同 執行役員グループ経営企画本部長
2017年6月同 執行役員第一金融事業本部長
2018年6月同 常務執行役員第一金融事業本部長
2019年6月同 取締役常務執行役員第三金融事業本部長金融分野担当
2020年6月同 取締役常務執行役員金融分野担当
2021年6月日本電子計算株式会社代表取締役社長
2023年6月当行専務執行役(現職)
(注1)600
専務執行役

コーポレート
スタッフ部門
新村 真1966年9月21日生
1989年4月株式会社住友銀行入行
2002年10月朝日監査法人シニアマネジャー
2006年4月あずさ監査法人ディレクター
2007年4月日本郵政株式会社プロジェクトマネジメントチーム担当部長
2007年10月当行コーポレートスタッフ部門審査室長
2013年4月同 執行役
同 コーポレートスタッフ部門審査部長
2016年1月同 リスク管理部門審査部長
2018年6月同 リスク管理部門リスク管理統括部長
2020年6月同 常務執行役
2024年4月同 専務執行役(現職)
(注1)3,400
常務執行役

コーポレート
スタッフ部門
奈倉 忍1967年12月31日生
1991年4月郵政省入省
1997年7月鹿嶋郵便局長
2006年7月日本郵政株式会社郵便貯金銀行担当担当部長
2007年10月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部次長
2009年7月同 市場部門市場運用企画部長
2013年4月同 市場部門市場運用統括部長
2015年4月同 市場部門市場運用統括部ファンド運用室長兼務
2015年9月同 市場部門常務執行役員市場運用統括部長
2016年2月同 市場部門常務執行役員市場統括部長
2016年7月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部長
2017年1月同 執行役
2021年6月同 常務執行役(現職)
(注1)2,500


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
常務執行役

システム部門

コーポレート
スタッフ部門
尾形 哲1962年2月20日生
1986年4月郵政省入省
2003年4月日本郵政公社郵便貯金事業本部システム企画部システム企画役
2005年7月同 情報システム本部郵便貯金システム企画部長
2007年10月当行コーポレートサービス部門システム企画部長
2013年4月同 コーポレートサービス部門システム統括部長
2013年7月同 コーポレートサービス部門事務企画部長
2014年6月同 執行役
2022年6月同 常務執行役(現職)
(注1)8,800
常務執行役

市場部門
中尾 英樹1970年10月3日生
1994年4月郵政省入省
2000年7月飯塚郵便局副局長
2009年7月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部次長
2015年3月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部長
2016年7月同 市場部門市場統括部長
2019年7月同 執行役
2023年6月同 常務執行役(現職)
(注1)4,100
常務執行役

監査部門
飯村 幸司1962年1月25日生
1984年12月郵政省入省
2011年7月当行営業部門資産運用商品部担当部長
2011年10月同 営業部門営業企画部担当部長
2012年1月同 コーポレートサービス部門システム開発部担当部長
2013年4月同 コーポレートサービス部門システム統括部担当部長
2013年9月同 営業部門営業第二部資産運用商品企画室長
2015年4月同 営業部門コンサルティング営業部長
2017年4月同 東海エリア本部長
2019年4月同 コーポレートスタッフ部門IT戦略部長
2020年7月同 執行役
2023年6月同 常務執行役(現職)
(注1)3,600
常務執行役

営業部門
岸 悦子1969年1月24日生
1989年9月郵政省入省
2014年4月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部担当部長
2017年7月同 営業部門営業統括部企画役
2018年4月同 営業部門営業統括部長
2019年7月同 執行役
2022年4月同 東京エリア本部長
2024年6月同 常務執行役(現職)
(注1)6,400
常務執行役

事務部門
傳 昭浩1963年11月30日生
1982年7月郵政省入省
2012年5月当行コーポレートサービス部門事務統括部担当部長
2016年6月同 コーポレートサービス部門事務企画部長
2017年6月同 事務部門事務企画部長
2019年4月同 事務部門事務統括部長
2021年7月同 執行役
2024年6月同 常務執行役(現職)
(注1)5,900
執行役

コーポレート
スタッフ部門

総務部長
山田 亮太郎1964年11月2日生
1988年4月郵政省入省
1994年7月山城田辺郵便局長
2008年6月当行コーポレートスタッフ部門人事部長
2012年4月日本郵政株式会社宿泊事業部長
2015年6月
当行コンプライアンス部門コンプライアンス統括部長
2016年7月同 近畿エリア本部長
2018年7月同 執行役
2019年4月同 南関東エリア本部長
2021年1月
同 コーポレートスタッフ部門お客さまサービス統括部長
2022年6月同 監査部門監査企画部長
2023年4月日本郵便株式会社執行役員南関東支社長
2025年4月当行執行役(現職)
同 コーポレートスタッフ部門総務部長(現職)
(注1)5,400


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
執行役

営業部門

南関東エリア本部長
當麻 維也1965年7月27日生
1988年4月郵政省入省
1994年7月駒ヶ根郵便局長
2002年8月東海総合通信局総務部長
2003年8月文部科学省研究振興局情報課学術基盤整備室長
2009年7月当行営業部門ローン営業部企画役
2010年4月同 営業部門ローン営業部長
2020年4月同 営業部門デジタルサービス事業部長
2020年7月同 執行役(現職)
2021年6月同 営業部門カードペイメント事業部長
2023年4月同 南関東エリア本部長(現職)
(注1)2,800
執行役

コーポレート
スタッフ部門

経営企画部長
福島 克哉1971年3月13日生
1993年4月郵政省入省
2007年10月郵便局株式会社(現:日本郵便株式会社)総務部秘書室担当部長
2008年8月同 総務部秘書室長
2009年12月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部秘書室秘書役
2012年4月同 コーポレートスタッフ部門人事部次長兼務
2013年7月同 営業部門営業第一部長
2014年7月同 営業部門営業統括部長
2018年4月同 コーポレートスタッフ部門広報部長
2020年4月同 コーポレートスタッフ部門IR部長
2021年7月同 執行役(現職)
2023年4月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部長(現職)
(注1)4,300
執行役

コーポレート
スタッフ部門

ALM企画部長
蓮川 浩二1968年4月10日生
1991年4月株式会社日本興業銀行入行
2006年7月株式会社みずほコーポレート銀行国際資金証券部参事役
2007年4月同 グローバルクレジット投資部参事役
2010年4月当行市場部門市場運用部担当部長
2011年10月同 市場部門クレジット投資部担当部長
2013年4月株式会社みずほ銀行国際為替部次長
2014年4月当行市場部門クレジット投資部長
2016年6月同 リスク管理部門審査部企画役
2017年7月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部
ALM企画室長
2019年4月同 コーポレートスタッフ部門ALM企画部長(現職)
2021年7月同 執行役(現職)
2024年4月同 コーポレートスタッフ部門調査部長
(注1)6,300
執行役

営業部門

東京エリア本部長
吉田 浩一郎1964年12月2日生
1987年4月郵政省入省
2009年7月当行営業部門営業企画部担当部長
2013年4月同 営業部門営業統括部担当部長
2015年4月同 東海エリア本部長
2017年4月同 営業部門コンサルティング営業部長
2018年4月同 営業部門投資信託事業部長
2021年4月同 営業部門営業推進部長
2022年4月同 営業部門営業統括部長
2022年7月同 執行役(現職)
2024年6月同 東京エリア本部長(現職)
(注1)3,500
執行役

コンプライアンス
部門

コンプライアンス
統括部長
加藤 久徳1965年2月3日生
1988年4月郵政省入省
2011年4月当行コーポレートスタッフ部門人事部担当部長
2014年7月同 コンプライアンス部門コンプライアンス統括部コンプライアンス調査室長
2017年6月同 事務部門事務統括部長
2019年4月同 コンプライアンス部門マネー・ローンダリング対策部長
2021年4月同 コンプライアンス部門コンプライアンス統括部長(現職)
2022年7月同 執行役(現職)
(注1)5,600


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
執行役

地域リレーション
部門
豊田 康光1967年11月6日生
1991年4月郵政省入省
2007年8月日本郵政株式会社郵便貯金銀行担当担当部長
2007年10月当行営業部門新規業務営業準備室担当部長(室長心得)
2008年5月同 営業部門営業企画部クレジットカード推進室担当部長
2009年4月同 営業部門営業企画部クレジットカード推進室長
2012年5月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部企画役
2013年4月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部新規ビジネス企画室長
2015年4月同 コーポレートスタッフ部門IR部長
2020年4月同 営業部門ローン営業部長
2021年4月日本郵便株式会社執行役員九州支社長
2023年4月当行執行役(現職)
同 九州エリア本部長
(注1)300
執行役

コーポレート
スタッフ部門
藤江 純子1968年1月8日生
1990年4月郵政省入省
2020年4月当行コーポレートスタッフ部門人事部人材開発室長
2021年1月同 コーポレートスタッフ部門お客さまサービス統括部担当部長
2021年4月同 コーポレートスタッフ部門お客さまサービス統括部企画役
2022年6月同 コーポレートスタッフ部門お客さまサービス統括部長
2023年7月同 執行役(現職)
(注1)4,900
執行役

営業部門

営業統括部長
植田 央1974年1月19日生
1996年4月郵政省入省
2011年7月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部ALM企画室長
2015年3月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部次長
2017年6月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部長
2023年4月同 営業部門カードペイメント事業部長
2023年7月同 執行役(現職)
2024年6月同 営業部門営業統括部長(現職)
(注1)1,500
執行役

地域リレーション
部門
青野 憲嗣1962年7月2日生
1988年4月株式会社住友銀行入行
2014年4月株式会社三井住友銀行リスク統括部部付部長
2016年4月当行リスク管理部門リスク管理統括部担当部長
2021年4月同 地域リレーション部門地域共創推進部長
2023年7月同 執行役(現職)
(注1)600
執行役

コーポレート
スタッフ部門

人事部長
山本 浩和1964年8月13日生
1984年10月郵政省入省
2009年7月当行コーポレートスタッフ部門人事部担当部長
2014年7月同 コーポレートスタッフ部門人事部次長
2015年6月同 コーポレートスタッフ部門広報部長
2018年4月同 営業部門営業第二部長
2019年4月同 東海エリア本部長
2021年4月同 コーポレートスタッフ部門人事部長(現職)
2024年7月同 執行役(現職)
(注2)9,400
執行役

営業部門

デジタル戦略部長
矢野 智丈1972年8月19日生
1997年4月郵政省入省
2018年4月当行コンプライアンス部門コンプライアンス統括部担当部長
2018年7月同 営業部門営業第三部担当部長
2020年4月同 営業部門デジタルサービス事業部担当部長
2021年4月同 営業部門デジタルサービス事業部企画役
2021年6月同 営業部門デジタルサービス事業部長
2024年4月同 営業部門デジタル戦略部長(現職)
2024年7月同 執行役(現職)
(注2)1,200
執行役

コーポレート
スタッフ部門

IR部長
今井 健一1966年9月1日生
1991年4月郵政省入省
1997年7月上野郵便局長(三重県)
1998年1月郵務局企画課課長補佐
2001年1月総務省郵政企画管理局郵便企画課課長補佐
2002年8月同 総合通信基盤局国際経済課課長補佐
2003年4月Daiwa Asset Management, Americaシニアバイスプレジデント
2018年10月当行コーポレートスタッフ部門財務部企画役
2019年7月同 コーポレートスタッフ部門財務部長
2023年4月同 コーポレートスタッフ部門IR部長(現職)
2024年7月同 執行役(現職)
(注2)500


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
執行役

市場部門
吉田 優子1972年8月26日生
1997年4月チェース証券会社(現:JPモルガン証券株式会社)入社
2014年8月JPモルガン証券株式会社東京支店金融商品営業統括部金融法人営業部長
2015年9月同 債券営業共同統括本部長兼株式営業共同統括本部長
JPモルガン・チェース銀行東京支店為替・金利営業共同統括本部長
2017年10月JPモルガン証券株式会社インベスター・クライアント・マネジメント本部長
JPモルガン・チェース銀行東京支店インベスター・クライアント・マネジメント本部長
2023年10月当行市場部門常務執行役員
同 市場部門市場統括部企画役
2024年7月同 執行役(現職)
(注2)2,400
97,000

(注) 1.2024年6月18日開催の定時株主総会終結後最初に開催された取締役会の終結の時から、2025年6月24日開催予定の定時株主総会終結後最初に開催される取締役会の終結の時までであります。
2.2024年6月18日開催の定時株主総会終結後最初に開催された取締役会において、2024年7月1日付で山本 浩和氏、矢野 智丈氏、今井 健一氏及び吉田 優子氏が当行執行役に選任されました。各氏の任期は、就任の時から2025年6月24日開催予定の定時株主総会終結後最初に開催される取締役会の終結の時までであります。
3.所有株式数は、2025年3月31日現在の株式数を記載しております。
4.当行は役員持株制度を導入しております。上記所有株式数には、役員持株会における各自の持分は含めておりません。


(b) 2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役14名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当行の役員の状況は、以下のとおりとなる予定であります。

なお、当該定時株主総会の直後に開催予定の取締役会の決議事項の内容(役職名等)も含め記載しております。
男性30名 女性8名(役員のうち女性の比率 21.0%)
イ.取締役の状況
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役

(代表執行役社長)

指名委員会委員
笠間 貴之1973年8月9日生
1996年4月株式会社日本長期信用銀行(現:株式会社SBI新生銀行)入社
1998年12月興銀証券株式会社(現:みずほ証券株式会社)入社
2000年10月ゴールドマン・サックス証券会社入社
2010年1月ゴールドマン・サックス証券株式会社マネージング・ディレクター
2011年1月同 マネージング・ディレクター クレジット・トレーディング部長
2013年7月
ゴルビス・インベストメントPTE.LTD. 取締役CEO シニアポートフォリオマネージャー
2015年11月当行市場部門執行役員(クレジット投資担当)
2016年6月同 市場部門執行役員クレジット投資部長
2018年5月同 市場部門常務執行役員クレジット投資部長
2019年7月同 市場部門総合委託運用部長兼務
2020年4月同 市場部門専務執行役員(債券・クレジット統括)
同 市場部門債券投資部長兼務
2020年6月同 専務執行役
2023年6月同 取締役兼代表執行役副社長
2024年4月同 取締役兼代表執行役社長(現職)
2024年6月日本郵政株式会社取締役(現職)
(注5)80,100
取締役

(代表執行役副社長)
矢野 晴巳1961年12月23日生
1984年4月株式会社日本興業銀行入行
2008年2月株式会社みずほコーポレート銀行管理部室長
2009年7月みずほ証券株式会社総合企画部経営調査室長
2010年4月同 経営調査部長
2011年4月当行コーポレートスタッフ部門調査部長
2011年10月同 執行役
2015年3月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部
ALM企画室長
2016年6月同 常務執行役
2019年6月同 専務執行役
2023年6月同 執行役副社長
2024年4月同 代表執行役副社長
2024年6月同 取締役兼代表執行役副社長(現職)
(注5)14,300
取締役

(代表執行役副社長)
小方 憲治1967年5月4日生
1990年4月郵政省入省
2012年2月日本郵政株式会社経営企画部次長
2013年9月同 経営企画部長
2015年4月同 経営企画部長兼IR準備室長
2016年6月同 執行役経営企画部長
2017年9月同 秘書室長
2018年4月同 常務執行役
2021年4月日本郵便株式会社常務執行役員近畿支社長
2023年6月当行執行役副社長
2025年6月同 取締役兼代表執行役副社長(現職)
(注5)3,300
取締役

指名委員会委員
報酬委員会委員
根岸 一行1971年3月17日生
1994年4月郵政省入省
2010年4月株式会社かんぽ生命保険営業推進部担当部長
2011年4月同 運用企画部担当部長
2012年4月郵便局株式会社(現:日本郵便株式会社)経営企画部担当部長
2012年10月日本郵便株式会社経営企画部担当部長
2014年1月同 経営企画部企画役
2015年12月同 経営企画部長
2017年4月同 執行役員
2019年4月同 常務執行役員
日本郵政株式会社常務執行役
2023年4月日本郵便株式会社常務執行役員東海支社長
2025年4月日本郵政株式会社常務執行役(現職)
2025年6月当行取締役(現職)
株式会社かんぽ生命保険取締役(現職)
(注5)


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役

監査委員会委員
(常勤)
リスク委員会委員
一木 美穂1969年7月22日生
1992年4月郵政省入省
2008年8月郵便局株式会社(現:日本郵便株式会社)経営企画部担当部長
2012年4月同 改革推進室長
2012年10月日本郵便株式会社郵便局総本部経営管理部改革推進室長
2013年4月同 経営企画部郵便局改革推進室長
2014年9月同 総務・人事部女性活躍室長
2015年4月同 人事部女性活躍室長
2017年4月同 人事部人材研修育成室長
2019年4月同 経営企画部調査室長
2020年4月同 調達部長
2020年10月同 金融営業推進部長
2021年4月同 執行役員南関東支社長
2023年4月日本郵政株式会社常務執行役(現職)
日本郵便株式会社常務執行役員(現職)
2025年6月当行取締役(現職)
(注5)
取締役

指名委員会委員長
海輪 誠1949年9月25日生
1973年4月東北電力株式会社入社
2005年6月同 取締役企画部長
2007年6月同 上席執行役員新潟支店長
2009年6月同 取締役副社長 IR担当
2010年6月同 取締役社長
2015年6月同 取締役会長
2019年6月当行取締役(現職)
2021年4月東北電力株式会社取締役相談役
2021年6月同 相談役
2022年6月同 特別顧問(現職)
(注5)
取締役

監査委員会委員長
河村 博1952年1月16日生
1977年4月東京地方検察庁検事任官
2008年7月最高検察庁公判部長
2009年1月千葉地方検察庁検事正
2010年4月横浜地方検察庁検事正
2012年1月札幌高等検察庁検事長
2014年1月名古屋高等検察庁検事長
2015年3月旭硝子株式会社(現:AGC株式会社)社外監査役
2015年4月同志社大学法学部教授
2015年6月株式会社石井鐵工所社外監査役
2016年6月同 社外取締役(現職)
2020年6月当行取締役(現職)
2022年4月弁護士登録(現職)
(注5)4,400
取締役

リスク委員会委員長
監査委員会委員
山本 謙三1954年1月21日生
1976年4月日本銀行入行
2002年2月同 金融市場局長
2003年5月同 ニューヨーク駐在参事
2003年12月同 米州統括役兼ニューヨーク事務所長
2005年7月同 決済機構局長
2006年7月同 金融機構局長
2008年5月同 理事
2012年6月株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所取締役会長
2016年3月株式会社ブリヂストン社外取締役(現職)
2018年6月オフィス金融経済イニシアティブ代表(現職)
2019年2月一般財団法人富山文化財団(現:公益財団法人富山文化財団)理事(現職)
2019年7月住友生命保険相互会社社外取締役(現職)
2020年6月当行取締役(現職)
(注5)3,800
取締役

監査委員会委員
報酬委員会委員
中澤 啓二1956年1月2日生
1978年4月ソニー株式会社入社
2000年4月同 エレクトロニクスHQ経営企画部門長
2003年4月同 ホームネットワークカンパニーCFO
2004年6月同 グループ役員兼S-LCD代表取締役
CFO
2010年6月同 業務執行役員SVP
2015年4月サンフロンティア不動産株式会社執行役員
2015年10月日本マクドナルド株式会社顧問
2017年8月同 執行役員
2022年6月当行取締役(現職)
(注5)8,400


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役

リスク委員会委員
佐藤 敦子1966年6月7日生
1989年4月ゴールドマン・サックス証券会社入社
2000年12月同 マネージング・ディレクター
2002年2月同 資本市場本部長
2005年7月株式会社シエルブルー設立代表取締役社長
2007年8月ユニゾン・キャピタル株式会社ディレクター
IR部長
2013年9月明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授
2017年4月高崎経済大学経済学部国際学科准教授(現職)
2018年4月政策研究大学院大学非常勤講師
2019年6月株式会社ディー・エヌ・エー社外監査役(現職)
2022年2月株式会社経営承継支援社外取締役
2022年6月当行取締役(現職)
2024年6月養命酒製造株式会社社外取締役(現職)
(注5)4,900
取締役

報酬委員会委員長
天野 玲子1954年1月21日生
1980年4月鹿島建設株式会社入社
2004年3月東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター客員教授
2005年4月鹿島建設株式会社土木管理本部土木技術部担当部長
2011年4月同 知的財産部長
2014年2月同 知的財産部専任役
2014年10月独立行政法人防災科学技術研究所(現:国立研究開発法人防災科学技術研究所)レジリエント防災・減災研究推進センター審議役
2015年4月国立研究開発法人国立環境研究所監事
2016年4月国立研究開発法人防災科学技術研究所審議役
2016年6月東日本旅客鉄道株式会社社外取締役
2019年9月国立研究開発法人日本原子力研究開発機構監事
2021年6月株式会社横河ブリッジホールディングス社外取締役(現職)
2023年6月当行取締役(現職)
(注5)1,300
取締役

監査委員会委員
加藤 茜愛1963年9月3日生
1984年11月全日本空輸株式会社入社
1994年7月同 客室センター客室訓練部インストラクター
2007年7月ANAラーニング株式会社(現:ANAビジネスソリューション株式会社)研修事業部主席部員
2012年4月全日本空輸株式会社東京空港支店(現:ANAエアポートサービス株式会社)VIPサービス部マネージャー
2014年7月アカネアイデンティティズ株式会社代表取締役(現職)
2016年6月株式会社三英社外取締役
2018年4月東邦音楽大学非常勤講師
2019年8月キャリアコンサルタント登録
2020年3月株式会社SUMCO社外取締役(現職)
2023年6月当行取締役(現職)
(注5)600
取締役

指名委員会委員
報酬委員会委員
森 重樹1958年7月22日生
1981年4月日本板硝子株式会社入社
2003年4月同 硝子建材カンパニー企画室長
2005年1月同 硝子建材カンパニー機能ガラス生産技術部長
株式会社エヌ・エス・ジー関東(現:日本板硝子ビルディングプロダクツ株式会社)代表取締役社長
2010年7月日本板硝子株式会社建築ガラス事業部門英国・南欧 製造・加工・販売部門長
2012年5月同 上席執行役員建築ガラス事業部門アジア事業部日本統括部長
2012年6月同 上席執行役員高機能ガラス事業部門長
2015年4月同 代表執行役社長兼CEO
2015年6月同 取締役代表執行役社長兼CEO
2023年4月同 取締役代表執行役会長
2023年6月同 執行役会長(現職)
2025年6月当行取締役(現職)
(注5)


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役

指名委員会委員
毛呂 准子1963年5月31日生
1986年4月大阪商船三井船舶株式会社(現:株式会社商船三井)入社
2014年6月同 秘書室長
2017年4月同 経営企画部専任部長兼経営企画部One MOL営業戦略推進室長
2018年4月同 コーポレートマーケティング部長
2019年4月同 執行役員
2021年4月同 常務執行役員
2023年4月同 顧問
2023年6月同 取締役(現職)
2025年6月当行取締役(現職)
(注5)
121,100

(注) 1.取締役 海輪誠、同河村博、同山本謙三、同中澤啓二、同佐藤敦子、同天野玲子、同加藤茜愛、同森重樹及び同毛呂准子の各氏は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
2.小方 憲治氏は、2025年6月25日付で日本郵政株式会社常務執行役に就任する予定であります。
3.根岸 一行氏は、2025年6月25日付で日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長、同年6月26日付で日本郵便株式会社取締役に就任する予定であります。
4.一木 美穂氏は、2025年6月25日付で日本郵政株式会社常務執行役及び日本郵便株式会社常務執行役員を退任する予定であります。
5.2025年6月24日開催予定の定時株主総会終結の時から、2026年6月開催予定の定時株主総会終結の時までであります。
6.所有株式数は、2025年3月31日現在の株式数を記載しております。
7.当行は役員持株制度を導入しております。上記所有株式数には、役員持株会における各自の持分は含めておりません。


ロ.取締役を兼務しない執行役の状況
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
専務執行役

リスク管理部門
玉置 正人1962年12月5日生
1986年4月株式会社三和銀行入行
2009年10月三菱東京UFJ銀行(中国)市場業務部長
2012年5月株式会社三菱東京UFJ銀行CPM部長
2013年6月同 アジア・オセアニア本部アジアリスク統括部長兼東アジア本部アジアリスク統括部長
2014年5月同 市場企画部長
2014年6月同 執行役員市場企画部長
2016年6月当行執行役
同 リスク管理部門リスク管理統括部長
2018年6月同 常務執行役
2023年6月同 専務執行役(現職)
(注1)9,700
専務執行役

システム部門
松永 恒1962年6月26日生
1986年4月日本電信電話株式会社(現:株式会社エヌ・
ティ・ティ・データ)入社
2003年7月同 金融システム事業本部JAバンクビジネスユニット長
2008年7月同 金融ビジネス推進部長
2011年7月同 パブリック&フィナンシャルカンパニー 保険・共済ビジネスユニット長
2015年7月同 執行役員グループ経営企画本部長
2017年6月同 執行役員第一金融事業本部長
2018年6月同 常務執行役員第一金融事業本部長
2019年6月同 取締役常務執行役員第三金融事業本部長金融分野担当
2020年6月同 取締役常務執行役員金融分野担当
2021年6月日本電子計算株式会社代表取締役社長
2023年6月当行専務執行役(現職)
(注1)600
専務執行役

コーポレート
スタッフ部門
新村 真1966年9月21日生
1989年4月株式会社住友銀行入行
2002年10月朝日監査法人シニアマネジャー
2006年4月あずさ監査法人ディレクター
2007年4月日本郵政株式会社プロジェクトマネジメントチーム担当部長
2007年10月当行コーポレートスタッフ部門審査室長
2013年4月同 執行役
同 コーポレートスタッフ部門審査部長
2016年1月同 リスク管理部門審査部長
2018年6月同 リスク管理部門リスク管理統括部長
2020年6月同 常務執行役
2024年4月同 専務執行役(現職)
(注1)3,400
常務執行役

コーポレート
スタッフ部門
奈倉 忍1967年12月31日生
1991年4月郵政省入省
1997年7月鹿嶋郵便局長
2006年7月日本郵政株式会社郵便貯金銀行担当担当部長
2007年10月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部次長
2009年7月同 市場部門市場運用企画部長
2013年4月同 市場部門市場運用統括部長
2015年4月同 市場部門市場運用統括部ファンド運用室長兼務
2015年9月同 市場部門常務執行役員市場運用統括部長
2016年2月同 市場部門常務執行役員市場統括部長
2016年7月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部長
2017年1月同 執行役
2021年6月同 常務執行役(現職)
(注1)2,500
常務執行役

システム部門

コーポレート
スタッフ部門
尾形 哲1962年2月20日生
1986年4月郵政省入省
2003年4月日本郵政公社郵便貯金事業本部システム企画部システム企画役
2005年7月同 情報システム本部郵便貯金システム企画部長
2007年10月当行コーポレートサービス部門システム企画部長
2013年4月同 コーポレートサービス部門システム統括部長
2013年7月同 コーポレートサービス部門事務企画部長
2014年6月同 執行役
2022年6月同 常務執行役(現職)
(注1)8,800


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
常務執行役

営業部門
中尾 英樹1970年10月3日生
1994年4月郵政省入省
2000年7月飯塚郵便局副局長
2009年7月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部次長
2015年3月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部長
2016年7月同 市場部門市場統括部長
2019年7月同 執行役
2023年6月同 常務執行役(現職)
(注1)4,100
常務執行役

監査部門
飯村 幸司1962年1月25日生
1984年12月郵政省入省
2011年7月当行営業部門資産運用商品部担当部長
2011年10月同 営業部門営業企画部担当部長
2012年1月同 コーポレートサービス部門システム開発部担当部長
2013年4月同 コーポレートサービス部門システム統括部担当部長
2013年9月同 営業部門営業第二部資産運用商品企画室長
2015年4月同 営業部門コンサルティング営業部長
2017年4月同 東海エリア本部長
2019年4月同 コーポレートスタッフ部門IT戦略部長
2020年7月同 執行役
2023年6月同 常務執行役(現職)
(注1)3,600
常務執行役

コンプライアンス
部門

コーポレート
スタッフ部門
岸 悦子1969年1月24日生
1989年9月郵政省入省
2014年4月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部担当部長
2017年7月同 営業部門営業統括部企画役
2018年4月同 営業部門営業統括部長
2019年7月同 執行役
2022年4月同 東京エリア本部長
2024年6月同 常務執行役(現職)
(注1)6,400
常務執行役

事務部門
傳 昭浩1963年11月30日生
1982年7月郵政省入省
2012年5月当行コーポレートサービス部門事務統括部担当部長
2016年6月同 コーポレートサービス部門事務企画部長
2017年6月同 事務部門事務企画部長
2019年4月同 事務部門事務統括部長
2021年7月同 執行役
2024年6月同 常務執行役(現職)
(注1)5,900
常務執行役

地域リレーション
部門
蓮川 浩二1968年4月10日生
1991年4月株式会社日本興業銀行入行
2006年7月株式会社みずほコーポレート銀行国際資金証券部参事役
2007年4月同 グローバルクレジット投資部参事役
2010年4月当行市場部門市場運用部担当部長
2011年10月同 市場部門クレジット投資部担当部長
2013年4月株式会社みずほ銀行国際為替部次長
2014年4月当行市場部門クレジット投資部長
2016年6月同 リスク管理部門審査部企画役
2017年7月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部
ALM企画室長
2019年4月同 コーポレートスタッフ部門ALM企画部長
2021年7月同 執行役
2024年4月同 コーポレートスタッフ部門調査部長
2025年6月同 常務執行役(現職)
(注1)6,300
常務執行役

市場部門
吉田 優子1972年8月26日生
1997年4月チェース証券会社(現:JPモルガン証券株式会社)入社
2014年8月JPモルガン証券株式会社東京支店金融商品営業統括部金融法人営業部長
2015年9月同 債券営業共同統括本部長兼株式営業共同統括本部長
JPモルガン・チェース銀行東京支店為替・金利営業共同統括本部長
2017年10月JPモルガン証券株式会社インベスター・クライアント・マネジメント本部長
JPモルガン・チェース銀行東京支店インベスター・クライアント・マネジメント本部長
2023年10月当行市場部門常務執行役員
同 市場部門市場統括部企画役
2024年7月同 執行役
2025年6月同 常務執行役(現職)
(注1)2,400


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
執行役田中 進1959年8月23日生
1982年4月郵政省入省
2000年7月同 郵務局国際課長
2001年1月総務省郵政企画管理局郵便企画課国際企画室長
2001年7月同 郵政企画管理局貯金経営計画課長
2003年1月郵政事業庁貯金部資金運用課長
2003年4月日本郵政公社郵便貯金事業本部企画部長
2004年6月内閣官房郵政民営化準備室参事官
2006年9月日本郵政公社金融総本部郵便貯金事業本部企画部長
2007年10月当行執行役
2009年6月同 常務執行役
2010年10月日本郵政株式会社常務執行役(現職)
2012年4月当行専務執行役
2013年6月同 取締役兼執行役副社長
2015年3月同 取締役兼代表執行役副社長
2025年6月同 執行役(現職)
(注1)14,900
執行役

コーポレート
スタッフ部門

総務部長
山田 亮太郎1964年11月2日生
1988年4月郵政省入省
1994年7月山城田辺郵便局長
2008年6月当行コーポレートスタッフ部門人事部長
2012年4月日本郵政株式会社宿泊事業部長
2015年6月
当行コンプライアンス部門コンプライアンス統括部長
2016年7月同 近畿エリア本部長
2018年7月同 執行役
2019年4月同 南関東エリア本部長
2021年1月
同 コーポレートスタッフ部門お客さまサービス統括部長
2022年6月同 監査部門監査企画部長
2023年4月日本郵便株式会社執行役員南関東支社長
2025年4月当行執行役(現職)
同 コーポレートスタッフ部門総務部長(現職)
(注1)5,400
執行役

営業部門

南関東エリア本部長
當麻 維也1965年7月27日生
1988年4月郵政省入省
1994年7月駒ヶ根郵便局長
2002年8月東海総合通信局総務部長
2003年8月文部科学省研究振興局情報課学術基盤整備室長
2009年7月当行営業部門ローン営業部企画役
2010年4月同 営業部門ローン営業部長
2020年4月同 営業部門デジタルサービス事業部長
2020年7月同 執行役(現職)
2021年6月同 営業部門カードペイメント事業部長
2023年4月同 南関東エリア本部長(現職)
(注1)2,800
執行役

コーポレート
スタッフ部門

経営企画部長
福島 克哉1971年3月13日生
1993年4月郵政省入省
2007年10月郵便局株式会社(現:日本郵便株式会社)総務部秘書室担当部長
2008年8月同 総務部秘書室長
2009年12月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部秘書室秘書役
2012年4月同 コーポレートスタッフ部門人事部次長兼務
2013年7月同 営業部門営業第一部長
2014年7月同 営業部門営業統括部長
2018年4月同 コーポレートスタッフ部門広報部長
2020年4月同 コーポレートスタッフ部門IR部長
2021年7月同 執行役(現職)
2023年4月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部長(現職)
(注1)4,300
執行役

営業部門

東京エリア本部長
吉田 浩一郎1964年12月2日生
1987年4月郵政省入省
2009年7月当行営業部門営業企画部担当部長
2013年4月同 営業部門営業統括部担当部長
2015年4月同 東海エリア本部長
2017年4月同 営業部門コンサルティング営業部長
2018年4月同 営業部門投資信託事業部長
2021年4月同 営業部門営業推進部長
2022年4月同 営業部門営業統括部長
2022年7月同 執行役(現職)
2024年6月同 東京エリア本部長(現職)
(注1)3,500


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
執行役

コンプライアンス
部門

コンプライアンス
統括部長
加藤 久徳1965年2月3日生
1988年4月郵政省入省
2011年4月当行コーポレートスタッフ部門人事部担当部長
2014年7月同 コンプライアンス部門コンプライアンス統括部コンプライアンス調査室長
2017年6月同 事務部門事務統括部長
2019年4月同 コンプライアンス部門マネー・ローンダリング対策部長
2021年4月同 コンプライアンス部門コンプライアンス統括部長(現職)
2022年7月同 執行役(現職)
(注1)5,600
執行役

地域リレーション
部門
豊田 康光1967年11月6日生
1991年4月郵政省入省
2007年8月日本郵政株式会社郵便貯金銀行担当担当部長
2007年10月当行営業部門新規業務営業準備室担当部長(室長心得)
2008年5月同 営業部門営業企画部クレジットカード推進室担当部長
2009年4月同 営業部門営業企画部クレジットカード推進室長
2012年5月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部企画役
2013年4月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部新規ビジネス企画室長
2015年4月同 コーポレートスタッフ部門IR部長
2020年4月同 営業部門ローン営業部長
2021年4月日本郵便株式会社執行役員九州支社長
2023年4月当行執行役(現職)
同 九州エリア本部長
(注1)300
執行役

コーポレート
スタッフ部門
藤江 純子1968年1月8日生
1990年4月郵政省入省
2020年4月当行コーポレートスタッフ部門人事部人材開発室長
2021年1月同 コーポレートスタッフ部門お客さまサービス統括部担当部長
2021年4月同 コーポレートスタッフ部門お客さまサービス統括部企画役
2022年6月同 コーポレートスタッフ部門お客さまサービス統括部長
2023年7月同 執行役(現職)
(注1)4,900
執行役

営業部門

営業統括部長
植田 央1974年1月19日生
1996年4月郵政省入省
2011年7月当行コーポレートスタッフ部門経営企画部ALM企画室長
2015年3月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部次長
2017年6月同 コーポレートスタッフ部門経営企画部長
2023年4月同 営業部門カードペイメント事業部長
2023年7月同 執行役(現職)
2024年6月同 営業部門営業統括部長(現職)
(注1)1,500
執行役

地域リレーション
部門
青野 憲嗣1962年7月2日生
1988年4月株式会社住友銀行入行
2014年4月株式会社三井住友銀行リスク統括部部付部長
2016年4月当行リスク管理部門リスク管理統括部担当部長
2021年4月同 地域リレーション部門地域共創推進部長
2023年7月同 執行役(現職)
(注1)600
執行役

コーポレート
スタッフ部門

人事部長
山本 浩和1964年8月13日生
1984年10月郵政省入省
2009年7月当行コーポレートスタッフ部門人事部担当部長
2014年7月同 コーポレートスタッフ部門人事部次長
2015年6月同 コーポレートスタッフ部門広報部長
2018年4月同 営業部門営業第二部長
2019年4月同 東海エリア本部長
2021年4月同 コーポレートスタッフ部門人事部長(現職)
2024年7月同 執行役(現職)
(注1)9,400
執行役

営業部門

デジタル戦略部長
矢野 智丈1972年8月19日生
1997年4月郵政省入省
2018年4月当行コンプライアンス部門コンプライアンス統括部担当部長
2018年7月同 営業部門営業第三部担当部長
2020年4月同 営業部門デジタルサービス事業部担当部長
2021年4月同 営業部門デジタルサービス事業部企画役
2021年6月同 営業部門デジタルサービス事業部長
2024年4月同 営業部門デジタル戦略部長(現職)
2024年7月同 執行役(現職)
(注1)1,200


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
執行役

コーポレート
スタッフ部門

IR部長
今井 健一1966年9月1日生
1991年4月郵政省入省
1997年7月上野郵便局長(三重県)
1998年1月郵務局企画課課長補佐
2001年1月総務省郵政企画管理局郵便企画課課長補佐
2002年8月同 総合通信基盤局国際経済課課長補佐
2003年4月Daiwa Asset Management, Americaシニアバイスプレジデント
2018年10月当行コーポレートスタッフ部門財務部企画役
2019年7月同 コーポレートスタッフ部門財務部長
2023年4月同 コーポレートスタッフ部門IR部長(現職)
2024年7月同 執行役(現職)
(注1)500
108,600

(注) 1.2025年6月24日開催予定の定時株主総会終結後最初に開催される取締役会の終結の時から、2026年6月開催予定の定時株主総会終結後最初に開催される取締役会の終結の時までであります。
2.田中 進氏は、2025年6月25日付で、当行執行役及び日本郵政株式会社常務執行役を退任する予定であります。
3.所有株式数は、2025年3月31日現在の株式数を記載しております。
4.当行は役員持株制度を導入しております。上記所有株式数には、役員持株会における各自の持分は含めておりません。

② 社外取締役の状況
当行は、社外取締役全員を東京証券取引所の定める独立役員として指定しております。独立役員は、独立した客観的な立場から執行役の業務執行を監督し、一般株主のみなさまの利益を適切に保護しております。また、当行がステークホルダーのみなさまと適切に協働・共生しながら持続的に成長して中長期的に企業価値を創出できるよう、各々の経験や専門知識に基づき、執行役に対し適切に助言・支援を行っております。


当行が定めた社外取締役の独立性を判断するための基準は、次のとおりであります。

「株式会社ゆうちょ銀行独立役員指定基準」
当社は、次のいずれにも該当しない社外取締役の中から、東京証券取引所の定める独立役員を指定する。
1.過去に日本郵政グループの業務執行者であった者
2.過去に当社の親会社の業務執行者でない取締役であった者
3.当社を主要な取引先とする者又はその業務執行者等
4.当社の主要な取引先である者又はその業務執行者等
5.当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得、又は得ていたコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者又は過去に所属していた者)
6.当社の主要株主(法人である場合には、当該法人の業務執行者等)
7.次に掲げる者(重要でない者を除く。)の配偶者又は二親等内の親族
(1) 前記1から6までに掲げる者
(2) 日本郵政グループ(当社を除く。)の業務執行者
(3) 当社の親会社の業務執行者でない取締役
8.当社の業務執行者等が社外役員に就任している当該他の会社の業務執行者等
9.当社から多額の寄付を受けている者(当該寄付を受けている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体の業務執行者等又はそれに相当する者)
別記
1.本基準における用語の意義は、次に定めるところによる。
日本郵政グループ当社、当社の親会社、当社の子会社及び当社の兄弟会社
業務執行者会社法施行規則第2条第3項第6号に規定する業務執行者
業務執行者等業務執行者又は過去に業務執行者であった者
当社を主要な取引先とする者過去3事業年度における当社からその者への支払の年間平均額が、その者の過去3事業年度の年間平均連結総売上高の2%以上である者
当社の主要な取引先である者過去3事業年度におけるその者から当社への支払の年間平均額が、当社の過去3事業年度の年間平均連結経常収益の2%以上である者
多額の金銭個人:
団体:

過去3事業年度において年間平均1,000万円以上の金銭
過去3事業年度における当社からその者への支払の年間平均額が、その者の過去3事業年度の年間平均連結総売上高の2%以上である場合の金銭
主要株主金融商品取引法第163条第1項に規定する主要株主
多額の寄付過去3事業年度において年間平均1,000万円以上の寄付
2.独立役員の属性情報に関し、独立役員に係る取引又は寄付が次に定める軽微基準を充足する場合は、当該独立役員の独立性に与える影響がないと判断し、独立役員の属性情報の記載を省略する。
(1) 取引
① 過去3事業年度における当社から当該取引先への支払の年間平均額が、当該取引先の過去3事業年度の年間平均連結総売上高の1%未満
② 過去3事業年度における当該取引先から当社への支払の年間平均額が、当社の過去3事業年度の年間平均連結経常収益の1%未満
(2) 寄付
当社からの寄付が、過去3事業年度において年間平均500万円未満



当行の社外取締役の選任理由及び社外取締役と当行との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係は、次のとおりであります。

氏名社外取締役の選任理由及び社外取締役と当行との人的関係、
資本的関係又は取引関係その他の利害関係
海輪 誠海輪誠氏を社外取締役として選任した理由は、同氏は長年に亘り株式会社の経営に携わり、その経歴を通じて培った経営の専門家としての豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。また、同氏は当行が定める独立役員指定基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役として独立性は十分確保されているものと判断しております。同氏と当行との間には、特筆すべき利害関係はありません。
河村 博河村博氏を社外取締役として選任した理由は、同氏は長年に亘り法曹の職にあり、その経歴を通じて培った法律の専門家としての豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。また、同氏は当行が定める独立役員指定基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役として独立性は十分確保されているものと判断しております。同氏と当行との間には、特筆すべき利害関係はありません。
山本 謙三山本謙三氏を社外取締役として選任した理由は、同氏は長年に亘り日本銀行の要職を歴任し、その経歴を通じて培った金融市場・金融システムに関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。また、同氏は当行が定める独立役員指定基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役として独立性は十分確保されているものと判断しております。同氏と当行との間には、特筆すべき利害関係はありません。
中澤 啓二中澤啓二氏を社外取締役として選任した理由は、同氏は長年に亘り株式会社の要職を歴任し、その経歴を通じて培った財務・会計等に関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。また、同氏は当行が定める独立役員指定基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役として独立性は十分確保されているものと判断しております。同氏と当行との間には、特筆すべき利害関係はありません。
佐藤 敦子佐藤敦子氏を社外取締役として選任した理由は、同氏はゴールドマン・サックス証券会社の要職及び大学教授等を歴任し、その経歴を通じて培った市場運用・リスク管理、人財育成などに関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。また、同氏は当行が定める独立役員指定基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役として独立性は十分確保されているものと判断しております。同氏と当行との間には、特筆すべき利害関係はありません。
天野 玲子天野玲子氏を社外取締役として選任した理由は、同氏は長年に亘り株式会社や国立研究開発法人等の要職を歴任し、その経歴を通じて培ったリスク管理等に関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。また、同氏は当行が定める独立役員指定基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役として独立性は十分確保されているものと判断しております。同氏と当行との間には、特筆すべき利害関係はありません。
加藤 茜愛加藤茜愛氏を社外取締役として選任した理由は、同氏は長年に亘り人財育成コンサルタント等として活動し、その経歴を通じて培った人財育成等に関する豊富な経験・見識を活かして、社外取締役として、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。また、同氏は当行が定める独立役員指定基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役として独立性は十分確保されているものと判断しております。同氏と当行との間には、特筆すべき利害関係はありません。


氏名社外取締役の選任理由及び社外取締役と当行との人的関係、
資本的関係又は取引関係その他の利害関係
森 重樹森重樹氏を社外取締役として選任した理由は、同氏は長年に亘り株式会社の経営に携わり、特に企業経営・リスクマネジメント等に関する経験を有しており、それらの経歴を通じて培った経営の専門家としての豊富な経験・見識を活かして、当行の経営基盤の強化やサステナビリティ等、中長期的な企業価値向上に貢献していただけるものと判断しており、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。また、同氏は当行が定める独立役員指定基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役として独立性は十分確保されているものと判断しております。同氏と当行との間には、特筆すべき利害関係はありません。
毛呂 准子毛呂准子氏を社外取締役として選任した理由は、同氏は長年に亘り株式会社のチーフ・ヒューマン・リソース・オフィサー(CHRO)等の要職を歴任し、人財育成・マーケティング等に関する経験を有しており、それらの経歴を通じて培った豊富な経験・見識を活かして、当行の経営基盤の強化やサステナビリティ等、中長期的な企業価値向上に貢献していただけるものと判断しており、当行取締役会の意思決定機能及び監督機能の強化に十分な役割を果たすことが期待できるためであります。また、同氏は当行が定める独立役員指定基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役として独立性は十分確保されているものと判断しております。同氏と当行との間には、特筆すべき利害関係はありません。

(注) 2025年6月24日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役14名選任の件」を提案しており、当該議案において選任予定の社外取締役9名について記載しております。

③ 社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会への出席等を通じて、監査部門及び監査委員会からの報告を受けております。監査委員会からの報告には、監査部門、内部統制部門及び会計監査人からの定期的な報告を含んでおります。また、社外取締役は、これらの監査と相互に連携をとり、内部統制部門の職務執行に対する監督機能の実効性を高めております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31775] S100VWHB)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。