シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100QZT0 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社日立製作所 事業の内容 (2023年3月期)


沿革メニュー関係会社の状況

2023年3月31日現在、当社及び関係会社963社(連結子会社696社、持分法適用会社267社)から成る当グループは、「デジタルシステム&サービス」「グリーンエナジー&モビリティ」「コネクティブインダストリーズ」の3つのセクターを成長分野として位置付け、関連するビジネスユニットを各セクターに配置しています。また、「オートモティブシステム」を上記の3つのセクターに並ぶ位置づけとし、日立建機及び日立金属の2つのセグメント及びその他を加えた合計7セグメントにわたって、日立グループは、製品の開発、生産、販売、サービスに至る幅広い事業活動を展開しています。
(注)2022年8月23日付で日立建機㈱が株式の一部譲渡によって当社の連結子会社ではなくなったこと及び2023年1月5日付で日立金属㈱が株式譲渡によって当社の関係会社ではなくなったことに伴い、2023年4月1日付で日立建機及び日立金属セグメントは廃止されています。

日立の強みは、高品質・高信頼のプロダクトに加え、製造現場の機器・システムや鉄道、発電所などの社会インフラを動かすOT (Operational Technology:制御・運用技術)、最先端のIT を併せ持ち、お客さまや社会の課題を解決するデジタル技術を活用したソリューションを提供できることです。

0101010_019.png

社会やビジネスが生み出すデータが増え続ける現在、これらのデータから新たな価値を創出し、イノベーションを加速するためのエンジンが日立のLumada(ルマーダ)です。Lumadaとは、お客さまのデータから価値を創出し、デジタルイノベーションを加速するための、日立の先進的なデジタル技術を活用したソリューション、サービス、テクノロジーの総称です。Lumadaという名称は、“illuminate(照らす・輝かせる)”+“data(データ)”に由来しています。これは日立の培ったOTにIT、プロダクトの強みを掛け合わせることで生まれました。ITやIoT(Internet of Things:モノのインターネット)の発展に伴い、社会やビジネスにおける活動から生み出されるデータは加速度的に増え続けています。日立では、これらのデータを未来の社会における新たな価値の源泉として注目し、大量のデータを活用して世の中に向けてイノベーションを創出するビジネスとして、2016年にLumada事業を立ち上げました。
Lumada事業は、顧客の経営課題を理解した上で、その解決方法を設計・実装し、運用・保守するとともに次の課題解決に取り組むという顧客との価値協創のサイクルを、データ分析やAIといったデジタル技術を活用して構築するビジネスです。具体的には、稼働監視や故障の予兆診断による運用保守の高度化やセキュアなデータ管理を生かしたチケッティング・デジタル決済等のサービス・ソリューションの提供を進めています。プロダクトの売り切りで終わるのではなく、フィー収入などソリューションの提供価値に基づく収益モデルを構築するために、「OT×IT×プロダクト」の強みを生かし、様々な業種・業務に関するノウハウを商材化し、複数のお客さまに提供可能なデジタルソリューションへと転換することで、Lumada 事業の拡大を図っています。
各セグメントにおける主な事業内容と当社のビジネスユニット(BU)及び主要な関係会社の位置付けは、概ね次のとおりです。
(2023年3月31日現在)
セグメント主な製品・サービスBU及び主要な関係会社
デジタルシステム&
サービス
・デジタルソリューション(システムインテグレーション、コンサルティング、クラウドサービス)
・ITプロダクツ(ストレージ、サーバ)
・ソフトウェア
・ATM
〔BU〕
金融BU
社会BU
サービス&プラットフォームBU

〔連結子会社〕
日立情報通信エンジニアリング
日立チャネルソリューションズ
日立ソリューションズ
日立システムズ
GlobalLogic Worldwide Holdings
Hitachi Computer Products (America)
Hitachi Digital
Hitachi Payment Services
Hitachi Vantara
グリーンエナジー&
モビリティ
・エネルギーソリューション(パワーグリッド、再生可能エネルギー、原子力)
・鉄道システム
〔BU〕
パワーグリッドBU
エネルギーBU
原子力BU
鉄道BU

〔連結子会社〕
日立GEニュークリア・エナジー
日立プラントコンストラクション
日立パワーデバイス
日立パワーソリューションズ
Hitachi Energy
Hitachi Rail
コネクティブ
インダストリーズ
・ビルシステム(エレベーター、エスカレーター)
・生活・エコシステム(家電、空調)
・計測分析システム(医用・バイオ、半導体、産業)
・産業・流通ソリューション
・水・環境ソリューション
・産業用機器
〔BU〕
ビルシステムBU
インダストリアルデジタルBU
水・環境BU

〔連結子会社〕
日立ビルシステム
日立グローバルライフソリューションズ
日立ハイテク
日立産機システム
日立インダストリアルプロダクツ
日立産業制御ソリューションズ
日立プラントサービス
日立電梯(中国)
Hitachi Industrial Holdings Americas
JR Technology Group
Sullair

〔持分法適用会社〕
日立国際電気
Arcelik Hitachi Home Appliances
Johnson Controls-Hitachi Air Conditioning Holding (UK)
オートモティブ
システム
・パワートレイン
・シャシー
・先進運転支援
・二輪車用システム
〔連結子会社〕
日立Astemo
Hitachi Astemo Americas
日立建機
・油圧ショベル
・ホイールローダ
・マイニング機械
・保守・サービス
・土木施工ソリューション
・鉱山運行管理システム


セグメント主な製品・サービスBU及び主要な関係会社
日立金属
・特殊鋼製品
・素形材製品
・磁性材料・パワーエレクトロニクス
・電線材料
その他
・光ディスクドライブ
・不動産の管理・売買・賃貸
〔連結子会社〕
日立エルジーデータストレージ
日立リアルエステートパートナーズ
Hitachi America
Hitachi Asia
日立(中国)
Hitachi Europe
Hitachi India
(注)1.Hitachi America, Ltd.、Hitachi Asia Ltd.、日立(中国)有限公司、Hitachi Europe Ltd.及びHitachi India Pvt. Ltd.は、当グループの米州、アジア、中国、欧州及びインドにおける地域統括会社であり、当グループの製品を販売しています。
2.デジタルシステム&サービスセグメントに属するサービス&プラットフォームBUは、2023年4月1日付で再編され、クラウドサービスプラットフォームBUとなりました。また、同日付で、同セグメントにデジタルエンジニアリングBUが新設されました。
3.グリーンエナジー&モビリティセグメントに属するエネルギーBUは、2023年4月1日付で廃止されました。
4.Sullair, LLCは、2023年4月12日付でHitachi Global Air Power US, LLCに商号を変更しました。
5.日立建機㈱は、株式の一部譲渡により、2022年8月23日付で当社の連結子会社ではなくなり、当社の持分法適用会社となりました。これに伴い、日立建機セグメントに属する会社はなくなり、2023年4月1日付で日立建機セグメントは廃止されました。
6.日立金属㈱は、株式譲渡により、2023年1月5日付で当社の関係会社ではなくなりました。これに伴い、日立金属セグメントに属する会社はなくなり、2023年4月1日付で日立金属セグメントは廃止されました。なお、日立金属㈱は、2023年1月4日付で㈱プロテリアルに商号を変更しました。
7.上表の他、2023年3月31日現在の主要な持分法適用会社として、日立建機㈱があります。

沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01737] S100QZT0)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。