シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100R6A5 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 テクマトリックス株式会社 事業の内容 (2023年3月期)


沿革メニュー関係会社の状況

当社及び当社の関係会社は、当社、連結子会社7社及び持分法適用関連会社1社で構成されており、IT関連のソフトウェア、ハードウェア、ソリューションの販売並びにコンサルティング、保守等のサービスの提供を行っております。
当社と主要な関係会社の事業系統図は、次の通りであります。(2023年3月31日現在)

(注)本報告書において「当社グループ」という場合、特に断りのない限り、当社及び連結子会社(7社)を指すものとしております。



2022年4月1日を効力発生日として、2022年2月に連結子会社化したPSP株式会社を吸収合併存続会社、2018年に当社から分社化し連結子会社であった株式会社NOBORIを吸収合併消滅会社とする合併を実施しております。
なお、第1四半期連結会計期間において、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 連結財務諸表注記 6.セグメント情報」の「(2) 報告セグメントの変更等に関する事項」をご参照ください。
当社グループのビジネスは、(1) クラウドコンピューティング時代に技術革新をもたらす、情報基盤技術をインテグレーションする「情報基盤事業」、(2) 最先端のアプリケーション・ソフトウェア技術と、蓄積されたベストプラクティスにより、顧客の抱える問題にソリューションを提供する「アプリケーション・サービス事業」、(3) 患者と医師、家族と地域社会を結ぶ医療環境づくりを目指す「医療システム事業」の三つの事業セグメントにより構成されております。

(1)情報基盤事業

独自の目利き力を活かし、北米を中心に、高い技術力、競争力、成長力を持つ製品やサービスを見極め、単なる製品販売にとどまらない高付加価値なフルラインのサービスをお届けしております。
仮想化※1ソリューション、次世代ネットワーク、サイバーセキュリティ、ストレージ等、コスト競争力のある堅牢で可用性の高い情報基盤の構築を支援しております。加えて、企業向けシステム導入以降に必要となる保守、運用・監視サービス等、システムのライフサイクル全てをカバーするITサービスを提供しております。
連結子会社であるクロス・ヘッド株式会社及びOCH株式会社においては、ネットワークやサーバの運用・監視及びネットワークエンジニアの派遣、サイバーセキュリティ製品やストレージ製品の販売等を行っております。
企業のITシステム投資の方向性は、設備の「所有」とサービスの「利用」に二極化しております。当社グループでは、一般企業向けに加えて、通信キャリアや大手のITサービス事業者へ製品、サービスの提供を行うことにより、「所有」する企業に対しては直接的に、「利用」する企業に対しては間接的に情報基盤ソリューションを提供しております。

(2)アプリケーション・サービス事業

特定市場・特定業務向けのアプリケーション領域における豊富な業務ノウハウの蓄積を活かし、システム開発、アプリケーション・パッケージ、テスト・ソリューションに加えて、クラウドサービス(SaaS)等様々なアプリケーション・サービスを提供しております。受動的に顧客の要望に応えるのではなく、お客様の市場における競争を支えるため、ITを活用した業務改善・コスト削減提案を積極的に行っております。エンドユーザとの直接的なコミュニケーションを通じて、業務分析、設計、開発・構築、テスト、保守、運用・監視のトータル・サービスを提供しております。ビジネスソリューション、ソフトウェア品質保証、CRM等の対面市場向けに付加価値の高いソリューションを提供しております。

① CRM分野
自社開発製品「Fast シリーズ」を中心として、企業の顧客サービス向上を支援するシステムを提供しております。電話、メール、インターネット等による「顧客との接触履歴」と「顧客の声」を一元管理しコンタクトセンター運営を効率化するCRMシステムをはじめ、インターネットサイトを通じた自己解決型の顧客サービスシステム(FAQシステム)を提供しております。また、これらはクラウドサービス(SaaS)としての提供も行っております。
② ソフトウェア品質保証分野
ソフトウェアの品質向上のための、ソフトウェア開発過程の全ライフサイクルを支援するベスト・オブ・ブリード※2のツール及びエンジニアリングサービスを提供しております。情報家電、OA機器や携帯電話やスマートフォンのソフトウェアのみならず、高信頼性が求められる機能安全(IEC61508、ISO26262、IEC62304等)のコンプライアンスに対応する必要のある自動車、医療機器、ロボット等の組込みソフトウェア及び、金融システムのような24時間365日、止まらないことを要求されるミッション・クリティカルなソフトウェア等を対象としております。また、新規サービスとしてDevOps※3やOSS※4に対応した開発支援ツールの提供にも取り組んでおります。
③ ビジネスソリューション分野
お客様の経営戦略に応じた多種多様なシステムニーズを満たすシステム開発やクラウドサービス(SaaS)を提供しております。システム企画・立案におけるシステムコンサルティングや要件定義・設計から、システム標準化を実践する開発及びテスト、そしてセキュアで安定的なシステムの保守、運用・監視サービスに至るシステムのライフサイクル全てに跨るソリューションの提供をしております。
また、金融機関の市場系業務ノウハウを活用し、市場リスク管理、信用リスク管理、ALMシステム※5等金融機関向けリスク管理業務に特化したシステムを提供しております。デリバティブを含む金融商品の時価評価、感応度分析、VaR計測※6機能等により金融機関のフロント・ミドルオフィス業務※7を支援しております。システム導入の過程では、リスク管理プロフェッショナルサービスチームによる業務支援を併せて行っております。
④ 教育分野
教育業界向けに、これからの学びとコミュニケーションを創る、新しい形のスクール・コミュニケーション・プラットフォーム+校務支援システムである「ツムギノ(tsumugino)」をクラウドサービス(SaaS)として提供しております。子どもを中心に考えた独自の設計で、校内外にわたる充実したコミュニケーション機能に加え、学びの蓄積、教職員の校務支援機能までを一元化、学校教育をこれまでの全員一斉・受動型から、主体的・探究型へと進化させ、子ども一人ひとりの未来への可能性を広げる活動を支援しております。

(3) 医療システム事業
医療機関向けに、連結子会社である株式会社PSPが医用画像(CT、MRI、CR※8、PET※9等)の医療情報クラウドサービス「NOBORI」及び医療情報サービス「EV Insite」シリーズを提供しております。放射線分野だけに限らず医療施設内で発生する様々な医療情報(内視鏡、超音波、病理、心電図波形、動画)を一元的、横断的に管理します。医療施設内にある任意の端末からのこれらの格納情報の参照を可能とし、フィルムレス、ペーパレス運用をサポートしております。また、一般生活者をターゲットとしたPHR※10(パーソナル・ヘルス・レコード)サービスの開発や、医療機関・AIベンチャー・外部企業との連携による新規事業にも取り組んでおります。
更に、広く診療、教育、研究を支援する症例データベース、連結子会社である合同会社医知悟による遠隔画像診断インフラ提供等、地域医療をサポートするソリューションを展開するとともに、同じく連結子会社である株式会社A-Lineがクラウド型の医療被ばく線量管理システムの開発・提供を行っております。

(用語解説)
※1仮想化コンピュータシステムを構成する資源(サーバ、ストレージ、ソフトウェア等)に関する技術。複数から構成されるものを論理的に一つのもののように見せかけて利用できたり、その逆に、一つのものを論理的に複数に見せかけて利用できたりする技術。
※2ベスト・オブ・ブリード同一メーカのシリーズ製品を使うのではなく、メーカが異なっても最良と思われる物を選択し、その組み合わせで利用すること。
※3DevOpsDevOpsとは、DevelopmentとOperationsによる造成語。開発チーム(Development)と運用チーム(Operations)が互いに協調し合う開発手法のこと。
※4OSSOSS(Open Source Software)とは、作成者がソースコードを無償で公開しており、利用者の目的を問わずソースコードを使用、調査、再利用、修正、拡張、再配布が可能なソフトウェアの総称。
※5ALMシステム資産・負債の統合的管理システム。
※6VaR計測市場リスクや信用リスクを統計的手法により測定すること。
※7フロント・ミドルオフィス業務金融機関の資産運用に関連する部門の業務を指す。資産運用を実施する部門をフロントオフィス、また、資産運用に当たってのリスク管理等を行う部門をミドルオフィスと言う。
※8CRコンピュータX線写真撮影装置。医用検査装置の一つ。
※9PET陽電子放射断層撮影装置。医用検査装置の一つ。
※10PHRPHR(Personal Health Record)とは、 個人が自らの健康に関する情報を、自己管理の下に集約・累積した記録のこと。または、このような情報集約化を実現するツールやシステムのことをいう。


(事業別取扱製品)
事業の部門主たる取扱製品
情報基盤事業・Appgate社製品
・Aruba(HP Enterprise)社製品
・BlackBerry社製品
・Cohesity社製品
・Dell Technologies社製品
・F5 Networks社製品
・HCL社製品
・Trellix・Skyhigh Security製品
・Palo Alto Networks社製品
・Proofpoint社製品
・RSA社製品
・Tanium社製品
・SentinelOne社製品
・Veracode社製品
・Tenable社製品
・Votiro社製品
・統合監視サービス「TechMatrix Premium Support powered by TRINITY」(自社開発製品)
・ファイルの自動無害化ツール「Votiro Auto Suite for FileZen」(自社開発製品)
・Microsoft 365トラフィック制御ツール「Microsoft 365 traffic controller」及び「テクマクラウド」(自社開発製品)
・AWSクラウドサービス
・CROSSLinkシリーズ(クロス・ヘッド開発製品)
・CROSSPLuginsシリーズ(クロス・ヘッド開発製品)
・OBC奉行シリーズ
・インプリム社製品
・WinMagic社製品
・Zabbix社製品
・StorCentric社製品(Nexan)
・Gigamon社製品
・エイトレッド社製品
・オレンジソフト社製品
・サイボウズ社製品
・飛天ジャパン社製品
・Schneider Electric社製品(APC by Schneider Electric)
・Ericom社製品
・SG-ONE(OEM製品)
・Repli (OCH開発製品)
・Splashtop社製品
・ウィズセキュア社製品
・バリオセキュア社製品
・沖縄クラウドネットワーク(沖縄県委託製品)



事業の部門主たる取扱製品
アプリケーション・
サービス事業
CRM分野・マルチチャネルコンタクトセンターCRMシステム「FastHelp」(自社開発製品)
・製薬業界「くすり相談室」向けCRMシステム「FastHelp Pe」(自社開発製品)
・市民の声・広聴システム「FastHelp Ce」(自社開発製品)
・FAQナレッジシステム「FastAnswer」(自社開発製品)
・製薬業界向けナレッジシステム「FastAnswer Pe」(自社開発製品)
・上記ソフトウェアの販売及びクラウドサービスの提供
ソフトウェア
品質保証分野
・CloudBees社製品
・FossID社製品
・ForAllSecure社製品
・Gurock Software GmbH社製品
・CodeClinic社製品
・Parasoft社製品
・Pocket Soft社製品
・Ranorex社製品
・Scientific Toolworks社製品
・Secure Code Warrior社製品
・アジャイルウェア社製品
ビジネス
ソリューション分野
・Yellowfin社製品(BI)
・Jedox社製品(BI)
・RapidMiner社製品(BI)
・金融商品評価・分析ツール「FINCAD Analytics」(FinancialCAD社製品)
・金融機関向け「FINCAD CVA Service」(FinancialCAD社製品)
・市場リスク管理システム/暗号資産運用リスク管理システム「TradingVaR」(自社開発製品)
・市場系業務管理システム「Apreccia」(アレクシアフィンテック開発製品)
・VC向け投資情報管理システム「IIMS」(自社開発製品)
・統合ALM管理システム「ALARMS」(自社開発製品)
・信用リスク管理システム「BISMeter」(メッセージ社製品)
・総合リスク計算エンジン「RACERS」(メッセージ社製品)
・Amazon Web Services APNテクノロジーパートナー
・Apple Consultants Network
・GitLabオープンパートナー
教育分野・クラウド型 スクール・コミュニケーション・プラットフォーム+校務支援システム「ツムギノ(tsumugino」(自社開発製品)
・Google for Education Buildパートナー
医療システム事業医療分野・医療クラウドプラットフォーム
クラウドPACS「NOBORI」
サービスプラットフォーム「NOBORI-PAL」
AIプラットフォーム「NOBORI-PAL AI」
- M3AI,Lpixel,Vuno,キヤノンメディカル,他各AIベンダー連携
医療連携サービス「TONARI」
モバイル画像参照サービス「TSUNAGU」
・個人向け医療情報サービス PHRアプリ「NOBORI」
・AIプラットフォーム「AI Work Space」
・線量管理システム「MINCADI」(A-Line開発製品)
・遠隔画像診断支援サービス「医知悟」(医知悟開発サービス)
・オンプレミスPACS
EV Insite シリーズ (R/S/M)
EV Report
EV Palette
EV Confirm
EV Portal View
・RIS 放射線業務管理システム
診断RIS ARIStation
治療RIS ARIStation RT


沿革関係会社の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05463] S100R6A5)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。