シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100SI5P (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社マイクロアド 提出会社の経営指標等 (2023年9月期)


連結経営指標等メニュー沿革

回次第13期第14期第15期第16期第17期
決算年月2019年9月2020年9月2021年9月2022年9月2023年9月
売上高(千円)6,021,6455,463,9415,651,9437,046,4708,733,163
経常利益又は経常損失(△)(千円)△192,754△259,049△81,129338,776471,434
当期純利益又は当期純損失(△)(千円)△315,024△293,981128,1391,012,798432,609
資本金(千円)470,659470,659476,602916,459990,830
発行済株式総数(株)4,098,0004,098,0004,112,0008,921,0009,157,000
純資産額(千円)△976,333△1,270,315△1,130,290766,8301,343,880
総資産額(千円)1,582,1971,552,1531,448,9193,212,4314,035,077
1株当たり純資産額(円)△238.25△51.66△45.8128.6548.92
1株当たり配当額(円)-----
(1株当たり中間配当額)(-)(-)(-)(-)(-)
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)(円)△76.90△11.955.1940.0915.97
潜在株式調整後1株当たり当期純利益(円)---39.5015.19
自己資本比率(%)△61.7△81.8△78.023.933.3
自己資本利益率(%)----41.0
株価収益率(倍)---6.3948.15
配当性向(%)-----
従業員数(人)148155167200219
(外、平均臨時雇用者数)(10)(12)(10)(7)(13)
株主総利回り(%)----300.0
(比較指標:配当込みTOPIX)(%)(-)(-)(-)(-)(129.8)
最高株価(円)---1,3086,790
最低株価(円)---764741
(注)1.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため、記載しておりません。
2.第13期から第15期までの潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。また、第16期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、当社株式が2022年6月29日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、新規上場日から第16期末までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。
3.第13期、第14期の当期純損失の主な要因については当該減損損失の影響でソフトウエア開発等を即時費用計上したことにより原価率が高まったことが要因となります。
4.第13期及び第14期の自己資本利益率については、当期純損失を計上しているため、第15期については債務超過であり、第16期は期首において債務超過であるため記載しておりません。
5.第13期から第15期までの株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。
6.主要な経営指標等の推移のうち、第13期について、「会社計算規則」(2006年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定による監査を受けておりません。
7.第14期以降の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号)に基づき作成しており金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、有限責任監査法人トーマツの監査を受けております。

8.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用者数(派遣社員、アルバイトを含む。)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
9.当社は、2022年4月1日付で普通株式1株につき2株の株式分割を、2023年10月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っております。そこで、第14期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しております。
10.2022年6月29日付をもって東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしましたので、第13期から第16期までの株主総利回り及び比較指標については記載しておりません。第17期の株主総利回り及び比較指標は、2022年9月期末の株価及び指数を基準として算定しております。
11.最高株価及び最低株価は東京証券取引所グロース市場におけるものであります。
なお、2022年6月29日付をもって同取引所に株式を上場いたしましたので、それ以前の株価については記載しておりません。

連結経営指標等沿革


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E37742] S100SI5P)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。