有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100SDFA (EDINETへの外部リンク)
株式会社トリプルアイズ 沿革 (2023年8月期)
| 年月 | 概要 |
| 2008年9月 | 先端技術を活かしたITシステムを提供することを目的に、東京都千代田区に株式会社トリプルアイズ(資本金3,600千円)を設立 |
| 2012年2月 | 事業拡大の為、東京都渋谷区に本店移転 |
| 2014年8月 | 囲碁AIプロジェクトチーム発足 |
| 2015年3月 | 事業拡大の為、東京都千代田区に本店移転 |
| 2016年7月 | 深層学習(Deep Learning)基盤となる「Deepize」を開発 |
| 2017年3月 | AI、IoT、ブロックチェーン技術の研究を目的とした部署として、先端開発部(現AIZE開発部)を設置し、IoTクラウドに関する画像認識等を研究開発 |
| 2017年8月 | 測量作業向けドローン制御アプリ「Droneize」をApp Storeにてリリース |
| 2017年9月 | 神奈川県横浜市に「横浜事業所」を開設(2021年9月閉鎖) |
| 2018年9月 | 事業拡大の為、株式会社ソルトーネ(東京都千代田区)の全株式を取得し子会社化 |
| 2018年12月 | 完全子会社である株式会社ソルトーネを当社に吸収合併 |
| 2019年3月 | 画像認識プラットフォーム・AIZEを提供開始 |
| 2019年6月 | 事業拡大の為、眞人堂株式会社を当社に吸収合併 |
| 2019年9月 | 事業拡大の為、株式会社棋創社(現社名:株式会社所司一門将棋センター、千葉県習志野市、現連結子会社)の全株式を取得し子会社化 |
| 2019年10月 | 事業拡大の為、株式会社シンプルプラン(東京都千代田区、現連結子会社)の全株式を取得し子会社化 |
| 2019年12月 | 囲碁AI世界大会「第11回UEC杯コンピュータ囲碁大会」にて開発に参画したGLOBIS-AQZで準優勝 |
| 2021年3月 | 前代表取締役・福原智の急逝により、山田雄一郎が代表取締役に就任 |
| 2022年5月 | 東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |
(注)2023年9月、事業拡大の為、株式会社ゼロフィールド(東京都港区)の全株式を取得し子会社化
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E37458] S100SDFA)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




トップページ
ビジュアル財務諸表
大株主名検索
役員名検索
スペシャルコンテンツ
サイト内検索
お知らせ
お問合せ
使い方
ご利用規約
個人情報について
監修と運営
どん・ブログ
facebook ページ
オススメ書籍