シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100ABLY

有価証券報告書抜粋 株式会社ファミリーマート 役員の状況 (2017年2月期)


株式所有者別状況メニューコーポレートガバナンス状況

本吸収合併及び本吸収分割に伴い、2016年9月1日に当社(旧株式会社ファミリーマート)は「ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社」、株式会社サークルKサンクスは「株式会社ファミリーマート」へ商号変更しております。

男性15名 女性1名 (役員のうち女性の比率6.3%)
役名職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役社長髙柳 浩二1951年11月4日生1975年4月伊藤忠商事株式会社入社(注)5-
2015年4月
同社取締役副社長執行役員食料カンパニープレジデント
2017年3月当社社長執行役員
2017年5月代表取締役社長(現)
代表取締役副社長中山 勇1957年10月12日生1981年4月伊藤忠商事株式会社入社(注)54.7
2012年4月

同社常務執行役員食料カンパニーエグゼクティブバイスプレジデント、(兼)食糧部門長
2013年1月当社社長執行役員
2013年5月代表取締役社長
2016年9月


2017年3月
代表取締役副社長(現)
株式会社ファミリーマート代表取締役会長(現)
ユニー株式会社取締役(現)
代表取締役副社長佐古 則男1957年7月16日生1980年3月ユニー株式会社入社 (注)4(注)57.6
2013年2月ユニー株式会社代表取締役社長(現)
2015年3月ユニーグループ・ホールディングス株式会社代表取締役社長
2016年9月当社代表取締役副社長(現)
取締役副社長執行役員
事業統括本部
CVS事業部長
澤田 貴司1957年7月12日生2005年10月

2016年3月
2016年5月
2016年9月

2017年5月
株式会社リヴァンプ設立
同社代表取締役社長、(兼)CEO
当社顧問
取締役・専務執行役員社長付
株式会社ファミリーマート代表取締役社長(現)
当社取締役・副社長執行役員事業統括本部CVS事業部長(現)
(注)51.1
取締役専務執行役員
経営企画本部長
加藤 利夫1961年3月2日生1983年3月当社入社(注)52.7
2001年3月
総合企画室長代行、(兼)総合企画室企画担当部長
2003年3月執行役員北関東ディストリクト部長
2005年3月
常務執行役員商品本部長補佐、
(兼)商品企画・業務部長
2007年3月
常務執行役員オペレーション本部長、お客様相談室管掌、加盟店相談室管掌
2007年5月

取締役・常務執行役員オペレーション本部長、お客様相談室管掌、加盟店相談室管掌
2011年3月
常務取締役・常務執行役員総合企画部長、(兼)経営企画室長
2016年9月取締役・専務執行役員経営企画本部長(現)
取締役専務執行役員
経営管理本部長
越田 次郎1954年12月20日生1979年3月ユニー株式会社入社 (注)4(注)52.6
2016年5月

ユニーグループ・ホールディングス株式会社取締役・専務執行役員グループ経理財務本部長、(兼)秘書・広報IR・関係会社担当
2016年9月
当社取締役・専務執行役員経営管理本部長(現)
取締役専務執行役員
事業統括本部
CVS事業部付部長
竹内 修一1962年7月22日生1991年11月


2013年2月
2017年1月

2017年5月
サークルケイ・ジャパン株式会社(株式会社サークルKサンクスへ商号変更))入社
同社代表取締役社長
株式会社ファミリーマート取締役・専務執行役員CKS営業推進本部長(現)
当社取締役・専務執行役員事業統括本部CVS事業部付部長(現)
(注)52.1


役名職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役常務執行役員
財務本部長、 (兼)事業審査部長、(兼)投融資委員長
中出 邦弘1957年12月23日生1980年4月伊藤忠商事株式会社入社(注)50.1
2015年4月同社常務執行役員経理部長
2016年5月当社顧問
2016年5月


取締役・常務執行役員管理本部長、(兼)リスクマネジメント・コンプライアンス委員長、(兼)業務プロセス改善委員長、(兼)社会・環境委員長
2016年9月取締役・常務執行役員財務本部長、(兼)事業審査部長、(兼)投融資委員長(現)
取締役上席執行役員
総務人事本部長
髙橋 順1959年8月24日生1989年6月サークルケイ・ジャパン株式会社入社(注)51.7
2016年5月ユニーグループ・ホールディングス株式会社取締役・執行役員グループ戦略本部長、(兼)業務担当
2016年9月当社取締役・上席執行役員総務人事本部長(現)
取締役渡辺 章博1959年2月18日生2002年10月
神戸大学大学院経営学研究科客員教授(現)(注)5-
2004年4月GCA株式会社設立
2008年3月
同社代表取締役
GCAサヴィアングループ株式会社(現GCA株式会社)設立
同社代表取締役CEO(現)
2016年5月当社取締役(現)
取締役佐伯 卓1951年6月14日生1974年4月東邦瓦斯株式会社入社(注)5-
2012年6月同社代表取締役会長
2014年5月
ユニーグループ・ホールディングス株式会社取締役
2016年6月東邦瓦斯株式会社取締役相談役(現)
2016年9月当社取締役(現)
常勤監査役馬場 康弘1956年5月25日生1979年4月伊藤忠商事株式会社入社(注)60.2
2014年4月同社審議役統合リスクマネジメント部長
2016年5月当社常勤監査役(現)
常勤監査役伊藤 章1957年3月15日生1979年4月株式会社ユーストア入社(注)61.8
2012年5月
ユニーグループ・ホールディングス株式会社常勤監査役
2016年9月当社常勤監査役(現)
監査役髙岡 美佳1968年6月19日生2009年4月立教大学経営学部教授(現)(注)7-
2011年5月当社監査役(現)
監査役岩村 修二1949年9月16日生2011年8月名古屋高等検察庁検事長(注)8-
2012年10月弁護士登録
長島・大野・常松法律事務所顧問(現)
2013年5月当社監査役(現)
監査役南谷 直毅1965年3月11日生1993年4月弁護士登録(注)6-
1999年9月南谷法律事務所開設
2011年5月
ユニーグループ・ホールディングス株式会社監査役
2016年9月当社監査役(現)
24.8
(注)1.所有株式数は、百株未満を切り捨てて表示しております。
2.取締役渡辺章博及び佐伯卓は、社外取締役であります。
3.監査役馬場康弘、髙岡美佳、岩村修二及び南谷直毅は、社外監査役であります。
4.2013年2月21日をもって、ユニー株式会社は、ユニーグループ・ホールディングス株式会社に商号変更しております。
5.2017年5月25日開催の定時株主総会選任後、1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
6.2016年5月26日開催の定時株主総会選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
7.2015年5月27日開催の定時株主総会選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
8.2017年5月25日開催の定時株主総会選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までであります。
9.当社では、会社の意思決定機能と業務執行機能を明確に区分して経営体質の強化、判断の正確さ及びスピードの向上を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は合計17名で、上記記載(6名)の他、取締役を兼務していない執行役員は以下のとおりです。
男性11名 女性0名 (役員のうち女性の比率0%)
職名氏名
常務執行役員 総務人事本部長補佐久保 勲
常務執行役員 経営企画本部IT推進部長塚本 直吉
上席執行役員 経営管理本部経理部長倉又 輝夫
上席執行役員 総務人事本部総務人事部長杉浦 真
上席執行役員 総務人事本部法務部長森田 英次
上席執行役員 経営企画本部経営企画部長、(兼)経営管理本部予算管理部長澤田 浩
執行役員 財務本部財務部長池田 知明
執行役員 経営企画本部関係会社管理部長平松 和高
執行役員 財務本部付部長、(兼)財務部付稲沢担当部長、(兼)経営企画本部関係会社管理部付稲沢担当部長西脇 幹雄
執行役員 経営企画本部付部長、(兼)経営企画部付稲沢担当部長竹下 誠一郎
執行役員 秘書室長叶田 義春

株式所有者別状況コーポレートガバナンス状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03125] S100ABLY)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。