有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100SHP0 (EDINETへの外部リンク)
 株式会社三菱総合研究所 役員の状況 (2023年9月期)
株式会社三菱総合研究所 役員の状況 (2023年9月期)
		
		① 役員一覧
男性11名 女性3名 (役員のうち女性の比率21.4%)
(注)1.取締役 坂東眞理子、小林 健、平野信行、泉澤清次及び志済聡子の各氏は、社外取締役であります。
2.監査役 松尾憲治、川上 豊及び越 直美の各氏は、社外監査役であります。
3.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は14名で、陣容は次のとおりであります。
(注)上記には取締役を兼務する執行役員は記載しておりません。
② 社外役員の状況
社外取締役小林 健は当社の株主である三菱商事株式会社の相談役、社外取締役平野信行は当社の株主である株式会社三菱UFJ銀行の特別顧問、社外取締役泉澤清次は当社の株主である三菱重工業株式会社の取締役社長、社外監査役松尾憲治は当社の株主である明治安田生命保険相互会社の名誉顧問であります。当社は上記株主又はそのグループとの間で、調査研究・コンサルティング業務提供等の取引を行っておりますが、これらの取引はそれぞれの会社との間での定型的な取引であります。
社外取締役坂東眞理子、志済聡子、社外監査役川上 豊及び越 直美は、当社の株主会社又は主要な取引先等との間に役職の兼任関係等はありません。
社外取締役及び社外監査役は当社株式を所有(①役員一覧に記載)しております。
上記以外に、当社と社外取締役及び社外監査役との間に特別の利害関係はありません。
社外取締役及び社外監査役の選任にあたっては、当社の定める役員選任の基本方針及び独立性基準並びに株式会社東京証券取引所の独立性の基準及び開示要件への該当状況等を参考として、当社の経営に対して社外の視点から第三者的な監視・助言が可能な経験や能力・資質を有する人材を選任しております。社外取締役については、長年にわたる企業経営者としての幅広い経験に基づき、現在、当社社外取締役として業務執行に対する監督等、適切な役割を果たしております。会社の経営に関与したことのない者であっても、長年にわたる行政活動を通じた多様な経験と教育者としての幅広い知識と経験に基づき、現在、当社社外取締役として業務執行に対する監督等、適切な役割を果たしております。社外監査役については、様々な分野に関する幅広い経験と知見に基づき、現在、当社社外監査役として業務執行に対する監査等、適切な役割を果たしております。社外役員全員を株式会社東京証券取引所が定める独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社では内部統制担当役員、内部監査担当役員及び内部監査実施部署が、それぞれ当該業務の状況を取締役会、監査役会に報告しております。社外取締役及び社外監査役は、取締役会、監査役会において、それぞれの経験・識見等に基づき、中立かつ客観的観点から必要な発言を行っており、こうした質疑等を通じて、直接・間接的に、内部監査、監査役監査、会計監査と連携して、内部統制関連部署の業務執行に対する監督や牽制機能を果たしております。
		
男性11名 女性3名 (役員のうち女性の比率21.4%)
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役会長 | 森崎 孝 | 1955年1月1日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 157 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役社長 監査室担当 VCP総括 | 籔田 健二 | 1960年4月27日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 51 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役副社長 コーポレート部門長 | 平井 康光 | 1961年9月28日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||
| 常務取締役 デジタルイノベーション部門長 | 伊藤 芳彦 | 1965年7月9日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 27 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 坂東 眞理子 | 1946年8月17日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 21 | ||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 小林 健 | 1949年2月14日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 10 | ||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 平野 信行 | 1951年10月23日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 9 | ||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 泉澤 清次 | 1957年9月3日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 1 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 | 志済 聡子 | 1963年11月11日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | - | ||||||||||||||||||||||||||||
| 監査役(常勤) | 穎川 純一 | 1961年1月23日生 | 
 | 2020年 12月18日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 28 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 監査役(常勤) | 小川 俊幸 | 1961年6月4日生 | 
 | 2022年 12月21日 ~ 2026年 定時株主総会終結時 | 108 | 
| 役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有 株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||
| 監査役 | 松尾 憲治 | 1949年6月22日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2027年 定時株主総会終結時 | 25 | ||||||||||||||||||||||
| 監査役 | 川上 豊 | 1952年6月13日生 | 
 | 2020年 12月18日 ~ 2024年 定時株主総会終結時 | 7 | ||||||||||||||||||||||
| 監査役 | 越 直美 | 1975年7月5日生 | 
 | 2023年 12月19日 ~ 2027年 定時株主総会終結時 | - | ||||||||||||||||||||||
| 計 | 452 | ||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役 坂東眞理子、小林 健、平野信行、泉澤清次及び志済聡子の各氏は、社外取締役であります。
2.監査役 松尾憲治、川上 豊及び越 直美の各氏は、社外監査役であります。
3.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は14名で、陣容は次のとおりであります。
| 執行役員役名 | 氏名 | 職名 | 
| 専務執行役員 | 亀田 浩樹 | 三菱総研DCS株式会社 代表取締役社長 | 
| 常務執行役員 | 野邊 潤 | 三菱総研DCS株式会社 専務取締役 | 
| 執行役員(兼) 研究理事 | 比屋根一雄 | デジタルイノベーション部門DX技術顧問(兼)生成AIラボセンター長 | 
| 執行役員 | 鈴木 啓史 | エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社 代表取締役社長 | 
| 執行役員 | 井上 貴至 | コーポレート部門副部門長 | 
| 執行役員 | 仲伏 達也 | 社会イノベーション部門長 | 
| 執行役員(兼) 研究理事 | 武田 洋子 | シンクタンク部門長 | 
| 執行役員(兼) 研究理事 | 伊藤 一道 | 先進技術センター長 | 
| 執行役員 | 高橋 朋幸 | 事業基盤部門長(兼)営業部門長 | 
| 執行役員 | 羽生 哲也 | 公共イノベーション部門長 | 
| 執行役員 | 園山 実 | グループ広報部長 | 
| 執行役員 | 前間 孝久 | 社会イノベーション部門副部門長(兼)地域・コミュニティ事業本部長 | 
| 執行役員 | 吉池由美子 | 人事部長 | 
| 執行役員 | 木本 昌次 | 三菱総研DCS株式会社 常務取締役 | 
(注)上記には取締役を兼務する執行役員は記載しておりません。
② 社外役員の状況
社外取締役小林 健は当社の株主である三菱商事株式会社の相談役、社外取締役平野信行は当社の株主である株式会社三菱UFJ銀行の特別顧問、社外取締役泉澤清次は当社の株主である三菱重工業株式会社の取締役社長、社外監査役松尾憲治は当社の株主である明治安田生命保険相互会社の名誉顧問であります。当社は上記株主又はそのグループとの間で、調査研究・コンサルティング業務提供等の取引を行っておりますが、これらの取引はそれぞれの会社との間での定型的な取引であります。
社外取締役坂東眞理子、志済聡子、社外監査役川上 豊及び越 直美は、当社の株主会社又は主要な取引先等との間に役職の兼任関係等はありません。
社外取締役及び社外監査役は当社株式を所有(①役員一覧に記載)しております。
上記以外に、当社と社外取締役及び社外監査役との間に特別の利害関係はありません。
社外取締役及び社外監査役の選任にあたっては、当社の定める役員選任の基本方針及び独立性基準並びに株式会社東京証券取引所の独立性の基準及び開示要件への該当状況等を参考として、当社の経営に対して社外の視点から第三者的な監視・助言が可能な経験や能力・資質を有する人材を選任しております。社外取締役については、長年にわたる企業経営者としての幅広い経験に基づき、現在、当社社外取締役として業務執行に対する監督等、適切な役割を果たしております。会社の経営に関与したことのない者であっても、長年にわたる行政活動を通じた多様な経験と教育者としての幅広い知識と経験に基づき、現在、当社社外取締役として業務執行に対する監督等、適切な役割を果たしております。社外監査役については、様々な分野に関する幅広い経験と知見に基づき、現在、当社社外監査役として業務執行に対する監査等、適切な役割を果たしております。社外役員全員を株式会社東京証券取引所が定める独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社では内部統制担当役員、内部監査担当役員及び内部監査実施部署が、それぞれ当該業務の状況を取締役会、監査役会に報告しております。社外取締役及び社外監査役は、取締役会、監査役会において、それぞれの経験・識見等に基づき、中立かつ客観的観点から必要な発言を行っており、こうした質疑等を通じて、直接・間接的に、内部監査、監査役監査、会計監査と連携して、内部統制関連部署の業務執行に対する監督や牽制機能を果たしております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E23492] S100SHP0)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
	
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍