シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100D14C

有価証券報告書抜粋 株式会社ハローズ 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2018年2月期)


経営上の重要な契約等メニュー株式の総数等


文中における将来に関する事項は、当事業年度末現在において、当社が判断したものであります。
(1)重要な会計方針及び見積り
当社の財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。
当社は、ポイント引当金、退職給付引当金、資産除去債務、税効果会計、貸倒引当金、たな卸資産の評価、投資その他の資産及び偶発事象等に関して、過去の実績や状況に応じて、合理的と考えられる見積り及び判断を行い、その結果を資産・負債の帳簿価額及び収益・費用の金額に反映して財務諸表を作成しております。なお、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。

(2)当事業年度の財政状態の分析
①流動資産
現金及び預金は、前事業年度末に比べ54百万円増加し46億43百万円(前期比1.2%増)となりました。商品は、前事業年度末に比べ2億6百万円増加し、28億41百万円(前期比7.8%増)となりました。その結果、流動資産は前事業年度末に比べ2億75百万円増加し、95億97百万円(前期比3.0%増)となりました。
②固定資産
有形固定資産は、新規店舗の建設、出店用地の土地購入等により、前事業年度末に比べ22億64百万円増加し、407億98百万円(前期比5.9%増)となりました。無形固定資産はのれんの償却及びソフトウエアの新規投資などにより、前事業年度末に比べ1億35百万円減少し6億90百万円(前期比16.4%減)となりました。投資その他の資産は、建設協力金及び長期前払費用等の増加により、前事業年度末に比べ17億47百万円増加し、94億18百万円(前期比22.8%増)となりました。その結果、固定資産は、前事業年度末に比べ38億76百万円増加し、509億8百万円(前期比8.2%増)となりました。
③流動負債
流動負債は、新規出店4店舗による買掛金の増加及び未払金の増加等により、前事業年度末に比べ19億6百万円増加し、155億55百万円(前期比14.0%増)となりました。
④固定負債
長期借入金は、前事業年度末に比べ9億5百万円減少し、91億73百万円(前期比9.0%減)となり、預り建設協力金は、75百万円減少し、12億27百万円(前期比5.8%減)となりました。その結果、固定負債は、前事業年度末に比べ8億2百万円減少し、159億96百万円(前期比4.8%減)となりました。
⑤純資産
利益剰余金は、別途積立金及び繰越利益剰余金が増加したことなどにより、前事業年度末に比べ29億66百万円増加し、228億32百万円(前期比14.9%増)となりました。その結果、純資産合計は、前事業年度末に比べ30億49百万円増加し、289億54百万円(前期比11.8%増)となりました。

(3)キャッシュ・フローの状況の分析
キャッシュ・フローの状況の分析については、「第2 事業の状況 1 事業等の概要 (2) キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。


(4)当事業年度の経営成績の分析
①営業収益
営業収益は、4店舗の新規出店による増収及び前事業年度開店店舗の増収により、前事業年度に比べ65億99百万円増加し、1,213億59百万円(前期比5.8%増)となりました。
②売上原価、販売費及び一般管理費
売上原価につきましては、売上高の増加により、前事業年度に比べ44億70百万円増加し、885億26百万円(前期比5.3%増)となりました。
販売費及び一般管理費につきましては、前事業年度に比べ18億23百万円増加し、279億19百万円(前期比7.0%増)となりました。その主な要因は、店舗増加に伴う給料及び賞与、法定福利及び厚生費、水道光熱費及び減価償却費等の増加によるものであります。
③営業利益
以上の結果、営業利益につきましては、前事業年度に比べ3億5百万円増加し、49億14百万円(前期比6.6%増)となりました。
④営業外損益
営業外収益につきましては、前事業年度に比べ24百万円増加し、1億53百万円(前期比19.1%増)となりました。
営業外費用につきましては、前事業年度に比べ43百万円減少し、1億69百万円(前期比20.4%減)となりました。
⑤経常利益
以上の結果、経常利益につきましては、前事業年度に比べ3億73百万円増加し、48億97百万円(前期比8.3%増)となりました。売上高に対する経常利益の比率は前事業年度と比べ0.1ポイント上昇し、4.14%となりました。
⑥特別損益
特別利益につきましては、賃貸借契約解約益、国庫補助金等を計上したことにより、54百万円(前期比75.9%減)となりました。
特別損失につきましては、減損損失及び固定資産除却損等を計上したことにより、65百万円(前期比45.4%減)となりました。
⑦当期純利益
以上の結果、税引前当期純利益につきましては、前事業年度に比べ2億58百万円増加し、48億86百万円(前期比5.6%増)となり、法人税等負坦額は前事業年度に比べ2億28百万円減少し、14億85百万円(前期比13.3%減)となりました。その結果、当事業年度における当期純利益は前事業年度に比べ4億86百万円増加し、34億円(前期比16.7%増)となりました。

(5)経営成績に重要な影響を与える要因について
「第2 事業の状況 4 事業等のリスク」の記載のとおりであります。


(6)経営戦略の現状と見通し
広島、岡山、香川、愛媛、徳島及び兵庫商勢圏の食生活のニーズに対応したニューフォーマット店舗を出店し、既存店舗と併せてドミナント化を図っております。新規出店は引き続き、小商圏立地でのNSC化を進め、顧客の来店頻度・購買頻度に合わせた顧客満足度の高い店舗づくりを、商品構成、売場構成を進化させることで実現してまいります。消費者ニーズへの対応は「24時間店舗運営システム」、「24時間物流システム」及び「24時間情報システム」を高度運用することで実現し、同時にローコスト・オペレーションを目指しております。
市場には様々な商品がどこでも同じような価格で流通しており、消費者は、多様な選択肢の中から自分に合った物を自由に選べる環境にあります。また、消費者のライフスタイルは年々変化しており、生活シーンの多様化はますます進んでいくものと考えております。
このような状況の中、当社は、「食を通じて地域社会へ貢献」という理念の下、店舗のクリンリネス、商品の鮮度・価格・品質・品揃え等基本の徹底とサービスの充実により、快適なショッピングやショートタイムショッピングを提供できる「地域一番お客様貢献店づくり」に取り組んでまいります。
2011年3月に本格稼動した早島物流センターは、将来の出店計画の中心地に位置し、物流面での大幅な効率化、機能強化及び商品集荷、仕入原価の低減に大きく貢献しております。また、2015年10月に、四国地域での出店エリア拡大への対応、既存商勢圏でのドミナント化推進及び競争力向上のため、坂出低温センターから四国物流センター(中継センター)に移転し、早島物流センターとの連携による効果拡大を図っております。また、2014年3月より店舗の什器備品一括管理センターを稼動させ、コストの削減に取り組んでおります。
環境面では、2012年9月に早島物流センターの敷地内にエコセンターを稼動開始し、店頭回収や自社内で発生した資源をリサイクルすることで、環境負荷の低減に努めております。また、2014年5月より発電事業者とタイアップして早島物流センターの屋上に設置した1.4メガワット(一般世帯の400~450世帯分)の太陽光発電(メガソーラー)の運転を開始し、クリーンエネルギー創出による地球環境温暖化防止策に取り組んでおります。

(7)資本の財源及び資金の流動性についての分析
当社は、運転資金及び設備投資資金につきまして、主として営業活動によるキャッシュ・フロー及び銀行等からの借入金により資金調達をしております。資金計画につきましては基本的に営業活動により得られた資金を有効活用し有利子負債の削減を図ることとしております。
当社のキャッシュ・フロー指標は次のとおりであります。
回次第56期第57期第58期第59期第60期
決算年月2014年2月2015年2月2016年2月2017年2月2018年2月
自己資本比率(%)35.733.437.745.947.7
時価ベースの自己資本比率(%)46.551.487.780.079.8
債務償還年数(年)3.61.513.42.41.9
インタレスト・
カバレッジ・レシオ
(倍)26.861.97.640.254.7

(注)1 各指標の算出基準は以下のとおりであります。
自己資本比率 (自己資本)÷(総資産)
時価ベースの自己資本比率 (株式時価総額)÷(総資産)
債務償還年数 (有利子負債)÷(キャッシュ・フロー)
インタレスト・カバレッジ・レシオ (キャッシュ・フロー)÷(利払い)
2 株式時価総額は自己株式を除く発行済株式総数をベースに算出しております。
3 有利子負債は貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対象にしております。
4 キャッシュ・フロー及び利払いにつきましてはキャッシュ・フロー計算書の営業活動によるキャッシュ・フロー及び利息の支払額を使用しております。
5 2015年2月期の総資産には、期末金融機関休業日による仕入債務等の未決済分が4,432百万円含まれております。
6 2016年3月22日及び4月19日を払込期限とする新株式発行により、資本金及び資本準備金がそれぞれ19億46百万円増加しております。


(8)経営者の問題認識と今後の方針について
当社は、瀬戸内沿岸部で、標準化した店舗によるドミナント化を図りつつ、商勢圏の拡大をしております。当社を取り巻く経営環境は、消費者の生活防衛意識の高まり、少子高齢化等の人口問題、オーバーストア及び異業種との競争等において、今後も厳しい状況が続くものと考えております。
当社といたしましては、これらの状況を踏まえ、お客様からご支持をいただける「地域一番お客様貢献店づくり」を行っていくことが重要であると考えており、以下の点を重点に経営を行ってまいります。
消費者の生活防衛意識の高まりにおきましては、消費の低迷が予想され、価格設定、買上点数及び生産性対策等を行うことで、経営効率を高めてまいります。
少子高齢化等の人口問題におきましては、消費者の購買行動変化への早期対応として、少量目商品の品揃え、簡便商品及び調理済み商品の充実等をはかってまいります。
オーバーストア及び異業種との競争におきましては、サービスレベルのさらなる向上、既存店の改装、商品構成の最適化及び商品開発等により、競合他社との差別化対策を行ってまいります。
また、法令遵守及び株主をはじめ顧客、従業員、地域社会等の立場を踏まえた上で、透明、公正かつ迅速な意思決定をおこない、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上をはかってまいります。
今後の出店政策におきましては、立地、収益性の判断を慎重に行い、ショートタイムショッピングの提供など、お客様の利便性向上を考慮した店舗づくりを進め、長期的視点から当社店舗のドミナント地域を確固たるものに形成していく方針であります。

経営上の重要な契約等株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03395] S100D14C)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。